・7月23日キムグンジャ死去・・生存37人に

・日本軍慰安婦聴聞会に証人として出席したキムグンジャの証言をもとに、

米議会は、日本軍慰安婦を「歴史上前例のない20世紀最大規模の人身売買」と糾弾

・韓国議員「日韓合意を白紙に」「日本政府の公式謝罪と正当な賠償」

。。。。また、お金を要求してくるぞ。。


日本軍慰安婦被害者キムグンジャ死去・・生存者37人に.



京畿道光州ナヌムの家に住んでいた日本軍慰安婦被害者キムグンジャが7月23日午前8時

ごろ、ナヌムの家で死去した。享年91歳だった。

キムグンジャの死去で、政府に登録された日本軍慰安婦被害者239人のうち生存者は

37人に減った。

1926年江原道平昌で生まれたキムグンジャは、10代で親を亡くしてから親戚の家で暮らし、1942年16歳で、中国吉林省琿春慰安所に強制動員された。

キムグンジャは、2007年2月、マイクホンダ米国連邦下院が主催した米国議会の

日本軍慰安婦聴聞会で「解放後38日かけて、祖国に帰ってきた。慰安所で一日40人を

相手にした」と証言した。

キムグンジャは、政府から受け取った賠償金などを集めて「美しい財団」に1億ウォン、

カトリック団体(退村大聖堂学生の奨学金)に1億5千万ウォンを寄付した。

遺体安置所は京畿道城南市盆唐区チャ病院地下1階特別室に設けられた。 .

出棺は25日、葬地はナヌムの家追慕公園。

http://v.media.daum.net/v/20170723115527347?f=o


1926년 강원도 평창에서 태어난 김 할머니는 10대에 부모를 여의고, 친척 집에서 살다가 1942년 16살의 나이로 중국 지린성 훈춘 위안소로 강제 동원됐다.

할머니는 지난 2007년 2월 마이크 혼다 미국 연방하원이 주최한 미국 의회의 일본군 위안부 청문회에서 "해방 후 38일을 걸어 조국에 돌아왔다"며 "위안소에서 하루 40여 명을 상대했고, 죽지 않을 만큼 맞았다"고 증언했다.


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

associate_pic

与野党は慰安婦被害者キムグンジャの死去について哀悼の意を示した。

.特に与党の共に民主党と国民の党は、朴槿恵政府の日韓慰安婦合意見直しを強調した。

ジェユンギョン共に民主党院内代弁人は24日、論評を通じてキムグンジャの永眠に

韓日慰安婦の合意見直しでハルモニの恨みを解決すべきだ」と述べた。

彼は、「17歳で、中国吉林省に強制動員された故キムグンジャは2015年に米国議会の

日本軍慰安婦聴聞会に証人として出席するなど、慰安婦被害者の名誉回復に誰よりも率先

した。キムグンジャの証言をもとに、米議会は、日本軍慰安婦を「歴史上前例のない20世紀

最大規模の人身売買」と糾弾し、日本政府の公式謝罪を求める決議案を全会一致で採択した」と述べた。
続いて「しかし、国際社会が日本軍慰安婦について糾弾するとき、私たち政府は、

日本から10億円をもらい慰安婦合意を締結し、ハルモニの心にクイを打ち込んだ。

今からでもハルモニために、日韓慰安婦合意見直し など国ができる道理を果たさなければ

ならない」と強調した。
ヤンスンピル国民の党副報道官も「慰安婦被害ハルモニが生きても死んでも望む事は

ただ一つ。 日本政府の公式謝罪と正当な賠償を介して名誉を回復する事」と強調した。

特にヤン副報道官は「日本の安倍首相が今でも慰安婦被害者たちの前にひざまずいて

心から謝罪することを もう一度強く要請する。韓国政府も誤った12・28日韓慰安婦の合意を

白紙化し、被害当事者であるハルモニと国民が納得できるしっかりとした協定を再締結する

ように積極的に努力しなければならない」と述べた。

カン・ヒョサン自由韓国党の報道官は

「侮辱的な記憶をよみがえらせることさえ苦痛であるはずなのに、故人キムグンジャは

毎週水曜集会に出向き、慰安所生活の苦難を明らかにする先頭に立ち、

アメリカ議会の日本軍慰安婦聴聞会でも堂々と証言した」と述べた。

http://www.asiatoday.co.kr/view.php?key=20170724010011793


●2015年12月30日記事

韓国外務省は、慰安婦問題に関する日韓合意の内容について説明した。元慰安婦からは

「当事者であるわれわれに話もせず、なぜ勝手に合意したのか」と、強い反発が出た。

元慰安婦が共同生活を送るソウル郊外の民間施設「ナヌムの家」を訪問した趙第2次官は「合意前に来てお話ししなければならなかったが思いがけずクリスマス直前に日本側が動いた」と、元慰安婦に釈明。金君子(キムグンジャ)さんは「勝手にした合意は認められない」と抗議した。


 


 

https://mainichi.jp/articles/20151230/ddm/001/010/107000c