【逆説話法】内容面で教えることは何もないのかも……!という気づき☆ | 札幌 家庭教師・物語作家わたなべ~小どもたちへの手紙~

札幌 家庭教師・物語作家わたなべ~小どもたちへの手紙~

札幌の家庭教師・物語作家が運営するブログ
心の深い部分に根ざした勉強法や、発想法などを提案しています
(現在は何気ない日常をアップしています)

こんにちは。

今日もお越しくださってありがとうございます(^^♪

 

 

 

札幌で、お子さんたちがのびのび学ぶのをサポートする

プロ家庭教師・メンター(個人契約形態です)として活動させていただいています

わたなべと申しますウインク

(→詳しいプロフィール・考え方はこちらへ)

 

 

 

最近では、お子さんたちに限らず大人たちもいろいろと勉強をしています。

どんなことでも勉強だ! というのはもちろんなのですが、

教科的な勉強、すなわち資格試験に向けた勉強など。

 

 

 

キャリア面でのステップアップ、ご自身の関心ある分野など、

学ぶ理由は人それぞれだと思います(*^^*)

そういう方たちみんなを、僕は応援したいです!

 

 

 

ところで、このブログでは、以前からずっと、

具体的な学習の方法論というよりは、比較的抽象度の高いままで、

学習や勉強ということについて書いてきました。

 

 

 

これには深い(?)理由があるのです。

 

 

 

まず、大きな理由は、

僕自身がたいして方法論を知らないということ……!!!

 

 

 

……すみません(笑)

でも、本当に、方法論は無数にありますし、無数に生産できます。

ダイエット法なども同じで、新しい方法が編み出されたと思えば、それが廃れ、

さらに新しいものが生まれ、いつの間にかまた昔の考え方が舞い戻ってくる、、、みたいに。

 

 

 

単語や年号の暗記法も、とにかく書いたり、とにかく語ったり、

とにかく読んだり、とにかく聴いたり、

逆にそこまでせずとも毎日チラッとみる習慣づけをするとか、

寝る前と起きた瞬間に見直すとか、

こういうものの組み合わせがいろんな形態で編み出されます。

(記憶の宮殿を使うとかも。)

 

 

 

このように、方法はたくさんあるし、いくらでも生まれます。

なので、自分に合った方法論を探す楽しみも、見つかってすごくうまくいく喜びも

味わうことができますねニコニコ

 

 

 

(尊いミーアキャット・円山動物園にて)

 

 

 

 

ただ一方で、ダイエットの例で考えると分かりやすいひとも多いかと思いますが、

いろんな方法を試してみても、うまくいかない場合も多いですよね。

初めはうまくいっているような気がしても、やっぱり崩れたり。

 

 

 

最初からずっとうまくいき続けることはあまりないので、

ちょっと失敗があったからって、その方法論が悪いというわけでもありません。

 

 

 

そこで、個人的には、方法論の土台に来るものが大事だと思うのですウインク

 

 

 

いってみれば、この土台さえあれば、

方法論はそのひとなりに見つかってきます。

(根性論とはまったく違うのですが、)本気で単語を覚えたければ、

自分で書くし、口ずさんでみるし、使ってみるし、他のひとの言葉に

より意識的に耳を傾けます。

 

 

 

本気でリスニングができるようになりたければ、

何回も英語の音源を聴くし、今の時代ネットラジオも聴くし、

(もし見かけたら)通りで英語を使っているひとの会話にも注意します。

 

 

 

ダイエットについても、本気で身体を絞るならば、

ただ痩せるだけでキレイなのか、キレイって何なのか、

そのためにはどういうやり方が自分にとって一番いいのか、と検討します。

(ダイエットは食事にも関わりますから、自分の生命全体にも関わります。)

 

 

 

こんな風に、「本気」ならば、おのずと方法は見つかるはずなのです爆  笑

 

 

 

ただし、ここで気を付けなければならないのは、

この「本気」は、「気合」とも「根性」とも、「やる気」、

「集中」、「コミット」などとは違うのだろうということです。

 

 

 

誰かのこと、何かのことが本気で好きなら、

気合を入れて好きなわけでもないし、コミットすることが好きの証になるのでもありません。

 

 

 

これまで僕が使ったことのある表現としては、

というのがなかなかあてはまるんじゃないかな、

と勝手に思っています(^^♪

→参考記事:「【真剣☆☆】あらためて『学び』とは何でしょうか??(2)

 

 

 

温度的、気分的に熱くなくても全然よくて、

あなたやきみ自身が、ただ熱をもっていればいいと思います。

自分のすることを、するということ。

(こう書くと義務の印象もあるかもしれませんが、そうではなくて。)

 

 

 

この熱の感覚は、あなたが好きなことならすぐ生まれてきますし、

あなたが熱を帯びれば、好きやキライを超えていくこともできます。

そして、そうなれば、方法論も飲み込んであなた自身で学習、その他を

進めていくことができます。

 

 

 

ですので、僕としては、普段の家庭教師や塾での活動の際に、

なるべくお子さんたちにこの熱、自由を実感してもらえたらなぁ、

と思っている今日この頃です(*^^*)

 

 

 

たぶん、小どもたちがこの感覚をもつようになる変化は、

保護者さんや、同業の方も目にしたことがあると思います。

ニガテにしていた教科が少し分かって、あとは芋づる式に分かって、

もう好きになっちゃうとか(笑)

 

 

 

それでは、今日は久しぶりに「熱」っぽく語りました。

ここまでお読みくださって本当にありがとうございました!

 

 

 

 

わたなべ

 

 

 

 

☆主にスマホの方向け・各種カテゴリへのリンクです

↓↓↓

 

「きみへの手紙」

小どもたち、お子さんたち、生徒さんたちと、幅広く大切なことについて

話合いを試みている場です。

 

「きみへの手紙(学習・勉強・受験)」

特に勉強に関連していることを話し合っている場です。

 

「日々の指導・対話風景」

僕が普段お仕事をしている中で出会った出来事、指導の様子などを書いています。

 

「生徒さんたちとのかかわり」

お子さんたち、生徒さんたちとのかかわりを具体的なエピソードの形で

書いています。一緒に遊びに出かけたお話なども!

 

「教科の勉強」

具体的な科目の勉強内容・方法について触れているものです。


「凡人の教育論」

小どもたちと一緒に学ぶ立場から、教育について考えたことを記しています。

 

「不登校のこと」

不登校に関係する事柄について、僕が関わっているお子さんたちの姿から見えてきたこと

などを記しています。

 

「わたなべの取扱説明書」

家庭教師、メンターとしてのわたなべが何を大事にして活動しているのかなど、

わたなべをどのように使えるのか参考になりそうな記事をまとめていきます。

 

「お伝えしたいこと(告知)」

各種イベントや、重要な告知などなどです。

 

 


 

<随時生徒さんを募集しています!>

↓指導のご依頼やその他お問い合わせはこちらから☆

→お問い合わせ

↓小どもたちは、こちらからどうぞ

→なんでも相談フォーム

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村