NPO法人 さっぽろ花育ネットワークのブログ

NPO法人 さっぽろ花育ネットワークのブログ

札幌を拠点に“花育”を推進しています。
花でつながる出会いの日々をつづっていきます。


* * * 今後の『花育』レッスン・イベントスケジュール * * *

◎『園芸療法 & エコフラワーレッスン』
  園芸療法士の吉崎 俊一郎先生をお招きして、花と人との関わりについてのお話しと、
  今わたしたちにできる環境問題への取り組みとしてペットボトルで作る花器を使った
  フラワーアレンジレッスンを行います。

 【日時】10月22日(土) 11:00~13:00
 【場所】東区民センター別館村川ビル(分室) 集合室C
      … 札幌市東区北11条東7丁目1-1(東区役所と併設)
       詳しくはこちら→ http://www.higashi-kumin.jp/pc_web/top_top.html
 【参加費】1、000円(材料費込み)
 【対象】幼児(3歳くらい)から小学生 大人の方のみの参加も大歓迎です!
     (幼児のお子さまは保護者の方のお手伝いが必要となります)
 【お申し込み先】
     メール→hanaiku@kind.ocn.ne.jp またはFAX→011-642-5748で
     件名「エコフラワーレッスン」と明記の上、参加される方のお名前と学年、保護者の
     お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスをお知らせください。
 【定員】40名(定員に達し次第、締切らせていただきます)

お友達もお誘い合わせの上お越しください。お待ちしております♪

Amebaでブログを始めよう!
みなさんこんにちは
夕方になると盆踊りの曲がどこからともなく聴こえていて、夏を実感しますね

さて、これまでにも花育ネットワークと何度かコラボワークショップをしております
中屋敷左官工業さんの『ピカピカしっくいフラワーボール』ですが、
7月30日(土)にはママライフをもっと楽しむための応援マガジン「クルール」さんと
花育ネットワークとの夏休み自由研究企画イベントとして、
8月6日(土)には子供服の「KIDS JAM」さんとのコラボ企画として、
なんと2週連続で開催してきました
場所はどちらもマルヤマクラス2階のフリースペースをお借りしました。

全ての回が満席となる盛況振り
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました
さっそく当日の様子を振り返ってみたいと思います。
まずは7月30日(土)から…



クルール編集部のはるちゃん先生のごあいさつから始まって、



頼もしい左官職人の先生方をお迎えしておおくりします

今回は特別講師として、写真左の小学4年生の健太郎先生にもお手伝いいただきます


ではまず好きな色を選んで色付けしたしっくいペーストを

刷毛で土台のお団子に塗っていきましょう。



小さい子もお母さんも、みんな一生懸命です

ドライヤーで半乾きにしたら、ビンの飲み口でくるくると磨いていきます




みんな上手ちょっと疲れてきちゃうけど、この作業を2~3回くり返すと

ピッカピカの一輪挿しができ上がるんです

最後に花器の色と合わせて好きなお花を飾って・・・




完成です

それではみなさんの作品をご紹介しま~す





















こんなにたくさんの作品やみなさんの笑顔を見ることができて幸せです

本当にありがとうございました

8月6日(土)の回は、引き続き《後編》でお伝えしますのでお楽しみに~



みなさんこんにちは
暑い日が続いていますが、お子さん達は夏休みを満喫していますか

さて先日、私たちの念願だった『お花の生産地見学ツアー』へ行ってきました
今回お邪魔させていただいたのは、長沼にある「堀田農園」さんです。
とっても仲良しの堀田ご夫妻です


当日は快晴で最高気温が28℃、ビニールハウスの中は確実に30℃越えです
そんな中、まずはトルコキキョウが旬のハウスから見学させていただきました。


一輪ごとのサイズが大きく見事です

奥様から、トルコキキョウについて「めしべが緑色っぽいものは新鮮」と

教えていただきました


サウナのようなハウスから出ると、大きな実をたくさんつけたブルーベルーの木が


みんなで夢中で食べました…

(ある意味お花よりも人気があったような…)


堀田さんの農園ではトルコキキョウだけでも50種類以上。

他にもダリアやテッセン、あじさい等…たくさんの花を栽培しています。

堀田さんのお花は全国にファンがいて、北海道だけでなく全国に出荷されます。

ダリア

テッセン

あじさい(アナベル)

ダリア


ひととおり見学を終えたら、どこからカットしたらよいのか奥様に

教えていただきながら、フラワーアレンジに使う花を選んで摘んでいきます。



こちらはマリモのようなまぁるいかたちがカワイイ「テマリソウ」です。



途中でブラックベリーを見つけてまたまたいただいてしまいました



とっても大きい~ 甘酸っぱくて美味しかったです

(花より果実な私たちです…

カエルさんもいましたよ


お花だけでなく、長沼の自然もたっぷりと楽しませていただきました

それでは摘んできたお花を使って、フラワーアレンジを作りましょう


今回はフラワーアレンジに使用する給水スポンジのオアシスで有名な

スミザーズオアシスジャパン株式会社 さんご協力のもと、

パステルカラーが可愛らしいカラフルなオアシスや、珍しいマーブル模様のオアシスを

ご用意していただきました

こんなにかわいいオアシスなら、あえて見せて飾る生け方も素敵ですね


まずは下準備を。オアシスを器のサイズに合わせてカットし、水を吸わせます。




準備ができたら、摘みたての超新鮮なお花たちを自由に生けていきましょう






制作中、堀田さんのお宅のネコちゃんが遊びに来てくれました

人懐っこくてみんなの人気者です


それではいよいよ完成したみなさんの作品をご紹介します







みなさんとっても楽しんでいただけたようです

花育ネットワークでは、秋にも生産地ツアーを企画中です。

なかなか自然に咲いているお花を見かける機会も少なくなっている今日ですが、

大人も子どもたちと一緒になって、自然を満喫しながら楽しめますよ

興味を持たれた方、ぜひ次回のご参加をお待ちしております


堀田さん、オアシス社さん、そして参加していただいたみなさん、

どうもありがとうございました


テーマ:
みなさんこんにちは晴れ

先日よりお知らせしておりました、夏休み自由研究企画黄色い花
7月27日の『親子でフラワーレッスン』は、おかげさまで順調に
参加のお申し込みをいただいており、お席の残りは若干となっております。
今年の夏休みの自由研究は何にしようかな…シラー汗っと
迷ってらっしゃるお子さまはぜひお早めにお申込みくださいませにひひ

そして7月29日の花育課外授業『花の産地見学体験ツアー』も
ただ今参加者募集中です!!
「お花屋さんのお花って、どんなところで、どうやって作られているんだろう…はてなマーク
実際にお花の生産地に行って栽培されている様子を見学したり、
自分たちで摘み取ったお花を使ってフラワーアレンジを作る体験型のツアーです黄色い花
こちらは大人も楽しめますので、お友達同士で大人の社会科見学としても
おすすめですよ音譜

みなさまのご参加、お待ちしておりま~すコスモス
みなさんこんにちはニコニコ

さてさて、もうすぐ夏休み。
花育ネットワークでは今月来月と、夏休みの特別企画が盛りだくさんです音譜
その中から、今日はずっとあたためていた企画をご紹介しますビックリマーク

題して、夏休み 花育課外授業 『花の産地見学体験ツアー』!!

普段わたしたちはお花屋さんでお花を買います。
でもお花屋さんのお花って、どんなところで、どうやって作られているんだろう…はてなマーク
そんな疑問にお答えすべく、実際にお花の生産地に行って
栽培されている様子を見学したり、自分たちで摘み取ったお花を使って
フラワーアレンジを作ってみましょう黄色い花

今回のツアーでは、“品質にこだわった本当に良いものだけを消費者に”を
モットーに、長沼町で花きの生産を展開する6軒の農家からなる
『北の純情倶楽部』の堀田農園の堀田さんを訪ねます。
堀田さんの農園にはトルコキキョウだけでも50種類以上あります。
この時期にはトルコキキョウの他にダリアやバラなどが見学できますよニコニコ

見学後は実際に花の摘み取り作業を体験し、その花を使ってフラワーアレンジを
作ります。子どもから大人まで楽しめますよ音譜
お友達もお誘い合わせの上、どうぞご参加ください。

さっぽろ花育ネットワークのブログ












黄色い花日時:7月29日(金)12:30~15:30

黄色い花集合場所:あいすの家 長沼本店
       夕張郡長沼町西11線南6番地

黄色い花参加費:1,500円(材料代が含まれています。)

黄色い花対象:幼児~小学生、大人も大歓迎です!
    (幼児のお子さまは保護者の方のお手伝いが必要となります。)

黄色い花お申し込み方法
  メール→hanaiku@kind.ocn.ne.jp またはFAX→011-642-5748で
  件名に「花の産地見学ツアー」と明記の上、参加される方のお名前と学年、
  保護者のお名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスをお知らせください。

くわしくはホームページもご覧ください → Click!

ご不明な点はお気軽に担当/高畠までご連絡くださいませ。
みなさまのご参加をお待ちしております(^_^)v
みなさんこんにちは音譜
きょうから7月、いよいよ夏本番ですね。

さて、夏といえば夏休み。
小学生のお子さんの自由研究にもピッタリなフラワーレッスンを
ご案内いたしますニコニコ

7月の『親子でフラワーレッスン』は夏休み自由研究企画です!
プロ御用達の資材屋さん札幌花材さんとのコラボ企画で、うれしい特典もありますよラブラブ
今回は初のアートフラワーを使った可愛いフレームアレンジを作ります。
夏休みの自由研究としてもピッタリ音譜
お部屋で長く楽しめるフラワーアレンジ作り、親子で体験してみませんか?

黄色い花日時:7月27日(水)13:30~15:00

黄色い花会場:札幌花材
    札幌市中央区北2条東12丁目

黄色い花参加費:2,500円(材料代が含まれています。)

黄色い花特典:ご参加いただいた方はレッスン当日に限り、札幌花材でのお買い物が
    30%OFFになります。

黄色い花対象:幼児~小学生、大人も大歓迎です!
    (幼児のお子さまは保護者の方のお手伝いが必要となります。)

黄色い花お申し込み方法
 メール→hanaiku@kind.ocn.ne.jp またはFAX→011-642-5748で
 参加希望時間、お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスをお知らせください。

くわしくはHPもご覧ください右矢印
みなさまのご参加をお待ちしておりますニコニコ