お母さん 市議会傍聴に行く | 北海道・札幌ママ発 イヤイヤ自己主張期もベビーマッサージ♪「kodomo no mikata 」

北海道・札幌ママ発 イヤイヤ自己主張期もベビーマッサージ♪「kodomo no mikata 」

札幌中央区・南区でベビーマッサージ教室開催しているまつもとです❤
子育てに少し悩んだり、立ち止まったりするときに
誰かの「ミカタ」になる様な、そんな事やものをポケットから
「はい、どうぞ」と出せる存在になりたいと、2014年からスタート❤



先日、はじめて市議会の傍聴に

市役所へ行ってきました。






議会は市役所18階 傍聴室で見る事ができます。

子連れも良いそうです,゚.:。+゚

この日は学生さんも見学にいらしてました。




入り口の反対方向に

控え室そして食堂「ライラック」もあるので、休憩もバッチリ出来ます。

 

 




傍聴席は後方、上段に位置しており議会を見渡すことが出来ます。




 

席の前には記者、またインターネット中継のカメラなど。

こんな風になっているのねと興味津々。

 

(よく見る画!)

札幌市の今後の流れ、議会の様子、自分の区の市議の様子等

バッチリ見させて頂き、更にこの日は子育て世代に嬉しい案件も聞くことが出来ました。

こんなに楽しいliveは、ここ最近なかったので刺激も沢山。



(新人議員さんは前列に座るそう)


自分の住む街の情報をいち早く受け取り、またそれに何か伝えたい事があれば

市議の元へ行き話していく。市議はそれを議会へ持ち込む。

 

これが正に、市民参加型の市政なのではないかと感じました。

なんて今まで他人任せにしていたのでしょう。

恥ずかしくなりました。

まだまだ私も、事に気づいたばかりですが

もっと自分から興味を持ち、情報を取りに行きたいと思っています。

そのキッカケをくれた、教育委員の石井知子ちゃんにも感謝♪格好良かった!!

そしてお疲れ様!!!


また伺いますね。



伺わなくとも、インターネット中継も(録画も有り)もしていますので、是非見てみてね♪面白いですよ!
↓↓↓
インターネット中継

 



(知ちゃん 激写。男性ばかりですね。)
 

 

また、書くか書かないか?迷ったのですが・・・

昨今の札幌市の市議会の話題と言えば(私だけ?)

白石区 「松浦市議」空転騒動!!!

 

(知らない方はネットニュースにもなっていますので是非探してみてね。沢山動画もあります。)

私の中ではかなりホット!

(ごめんなさい、大変な事なのに大爆笑しちゃった。関係者の皆様は本当にお疲れ様です。)

目が離せない松浦議員も見守りたいと思います。



さてさて、明日は今年度初めてのキッズマッサージ教室♡です。

今から、ワクワクの準備です♪

お会い出来る皆様、どうぞ宜しくお願い致します,゚.:。+゚



 

****************

★べビーマッサージ&タッチケア★

 

●【中央区 キッズタッチ教室】次回は2019年7月


触れ合いタッチケアと七夕装飾での記念撮影&手作りお菓子付き。


パナソニックショールームリビング札幌にて
10時30分~ 参加費1900円 →お問い合わせはこちら
 

●[南区藻岩:おやまのおうちベビーマッサージ教室 全4回]
 次回は2019年 7月上旬~

お問い合わせはこちら



 

★こども想いの靴選び教室★

2019年5月13日 養成講座開催

○次回は7月~
 

●HPができました →こちら

 

●札幌で子育てサークルを主宰しています こちら→ニョロぱかページ

 

#札幌ママ

#旭川ママ

#反コレ展覧会

#札幌ベビーマッサージ

#札幌キッズマッサージ #札幌子連れ