室蘭本線北舟岡駅で2種類の特急『北斗』とイモ臨を撮影 | 鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

鉄ちゃん坊やの鉄分補給日記

北海道の鉄道全般を動画の撮影を中心に活動しています。
撮影した動画はYouTubeアカウント『鉄ちゃん坊や』で公開しています。
ヤフーブログから引っ越ししました。

こんばんは。

本日も先週末の道南方面での撮影からです。

 

函館本線落部付近の噴火湾沿いで貨物列車を撮影後は北上して室蘭本線北舟岡駅へ。

先ずは嵩上げされて新たに撮影が可能になった駐車場脇からキハ281系『北斗5号』を撮影するも、

後方が雑草に隠れてしまいました。

 

 

 

 

更に流し撮りでもう一枚です。

 

 

 

 

一旦別の場所で撮影後に再び戻って来ましたが、キハ261系1000番台『北斗11号』は

長万部行きのH100形普通列車との交換に。

噴火湾をたっぷりと入れたかったので構図に入りませんでしたが、

有珠山の右横には昭和新山も綺麗に見えていました。

 

 

   北斗11号

 

 

 

 

そして一番のお目当てだったイモ臨を捕獲出来ました。

上りは10分位停車したものの待避する列車は無く、発車して行きました。

 

 

 

 

 

 

隣の伊達紋別駅で交換となった下りのイモ臨が通過。

何と言っても同色の通風コンテナで統一された20両の編成美が魅力です。

昨年から3両増結された事で運行の期間が短くなっていて、

明後日の運行が今シーズンのラストとなる様です。

 

 

 

 

 

 

この駅は夕暮れ時が美しいので撮影したかったのですが、時間の都合で次回に持ち越しです。

 

 

 

※ブログランキングに参加しています。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村