2021年10月15日~11月21日までの

韓国滞在記録です💓 ※F5ビザ隔離免除

 

韓国に2週間滞在の予定が

5週間に延びた理由の一つに
 
日帰り手術がありまして…😂
 
検査入院的な感じで
簡単な手術を受けました
 
検査結果異常なしだったので
記録も兼ねて公開します。
 
手首の甲?に点滴の針を打ってもらって、これが腕に打ってもらうより断然動きが楽だった。点滴が上手な看護師さんで助かった…😇
 
 
2人部屋の入院部屋(6畳サイズ)で、その日は私1人で気楽でした!ただ、ベッドだけの二畳ほどのスペースで狭いし、ベッド硬くて背中痛かったです悲しい
 
付添人用の椅子👇付添人なしで入院看板持ち
絶対ヒマになると思ったので小説を持ち込みましたが、術後は起き上がるなと言われて読めずもやもや
☝️簡単な手術だったので、日帰り入院中にもパソコン広げて仕事しようかなあとMacBookを持ち込みましたが、こちらも術後に看護師さんにドン引きされながら没収されましたガーン (事前に持ち込みOKであること確認したし、手術後にパソコンで仕事してる人もいると看護師さんが言っていたのにー!)
 
 
何もできず6時間横になったままDASH!
 

入院、舐めてたわ😇😇😇

ベッドがオンドルでした✨

 

コンセント指すところも手の届くところにたくさんあって、助かった🙏

 

スウェット着て行ったのは、正解でした。上半身の手術なのでガウンしか提供されなかったのです。

 

韓国ドラマの入院患者ってブルーもしくは白系の薄いパジャマ着てるじゃないですか?

↑こんなイメージ

 

私のは着脱しやすいガウンタイプでした↓

 

 

ベッドの横の棚には、入院患者用のティッシュ、ウェットティッシュ、消毒液、水ペットボトルと、カスタード(シフォンケーキ的なお菓子)2つが用意されていました。

 

 

自分で持ってきたのは、タオル、防寒用の羽織物、スマホ固定用のグリップ、あと近くのホテルに一泊するつもりで来たので着替え。窓口の隣の部屋だったのでうるさくて、耳栓あったら良かったなぁ(次回があったときのために記録✍️)

 

 

スマホグリップこういうタイプの↑わざわざ用意して韓ドラ見ようと思ってたのに、目が疲れるからスマホも見るなと言われて使わなかった悲しい目の病気じゃないのに。。

 

お昼は、お粥が出ました。内科の手術ではないので全然食べられます!

 

量が通常の3分の1くらいでお腹空いた🤣 

 
朝から付き添いなしで一人で来院してしまったのですが、トイレ行く時とか点滴につながられたままで少し不便だったので付き添い人いたら良かったかも。あとは寝たきりなのに眠りにつけなくて暇でした🥲
 

夕方、退院の際には荷物を持ってもらうために友人に来てもらいました🙏

 

そして、退院後は良いベッドで眠りたいため近くのホテルを予約して1泊しました😮‍💨 平日+コロナで外国人観光客いないせいなのか、マリオット系のホテルがセール価格 43,000ウォンというありえない価格で超お得に泊まれました!

 

韓国滞在中のオフィステルのベッドがソファーベッドなので、久々にふかふかのベッドで爆睡🤣

 

 

翌朝に来院して内出血していないかのチェック。問題なしとのこと。

 

術後1週間後まで安静と言われましたが、早く出国したいために5日目に来院してチェックしてもらい、異常無いとのことで6日目に出国しました!(ということで、出国前の空白の一週間はひきこもっていたためレポするネタがありません知らんぷり

 

自宅にて安静待機期間中は

ひたすら自炊(冷凍のカルビタン)

 

 

手術大国(笑)韓国。手術はほぼ無痛で(部分麻酔あり)翌日と翌々日に少し病んだのと、1ヶ月間夜寝てる時に若干ズキズキしたりした程度で、2週間後からはジョギングしてたし日本帰国してからはほとんど通常の生活に戻りました!

 

今回の渡韓では一時的にひとり暮らしだったので、退院後に自分で包帯が巻けなかったりと不便なことも多く(あと精神的にも負けそうだった)家族と友人の大切さを身を持って感じました悲しい

 

韓国でお世話になった皆さん、

本当にありがとう!!!

 

 

アメトピに掲載された記念で

ふるさと納税のおすすめ貼っておきます🤣

 

 

dpongift

韓国にオンラインギフトが送れるdpon gift

 

クーポンコード(手数料20%OFF)

が必要な方は

 

PPORORO 

と入れてみてくださいね💓