使いやすいサイズ感と贅沢感のあるタオルiro-oriori☆ | ☆sachiのHappy Blog☆

☆sachiのHappy Blog☆

私の時間を大切な仲間とともに・・毎日明るく楽しく美しく☆☆☆
丸の内金融OLを経て、ポーセラーツ&フラワーアレンジメント(フレッシュフラワー、アーティフィシャルフラワー)サロン【salon de S】主宰。読者モデル・モデルとしても活動させていただいております。

株式会社いづみ企画様よりご提供いただきました



バスタオルの半分のサイズで、普段使いに使い勝手のよいiro-oriori(イロオリオリ)


お風呂上がりもこれ1枚でOKなサイズ

バスタオル代わりに使える、今治産のノベルティタオルです


iro-orioriは、ノベルティタオルにしては珍しい100cmのロングサイズ


洗面所やキッチン用にはもちろん、お風呂上がりも1枚でOKという扱いやすさにこだわった便利なサイズですピンク音符


驚くほどの吸水性だから、コンパクトながらバスタオル代わりに使えちゃいます

ふわっとした素肌に優しい柔らかさも私的にはお気に入り





長さ100cmとロングな「iro-oriori」の使いやすいメリットが5つ

まずは、頭や腰に巻きやすい長さ 
そして、コンパクトに収納できる、洗濯時にかさばらない 、持ち運びしやすい
最後は、ハンガーに干せて乾きやすい!



今の季節は、お風呂やシャワーなどバスタオルの出番が多く、洗濯物がどんどんでますよね


しまうところも限られているし、このサイズのタオルって案外使いやすいんだ!と発見ですキラキラ

こちらは4つ折り



洗うほどに増すふわふわ感が嬉しいこのタオル
タオル専⽤⽷「ほたか」を使っているんだそうです


この「ほたか」は、厳選したオーストラリア綿を“超⽢撚”という特殊⼿法で紡績した、空気をたっぷり含んだボリューム感のある⽷
タオルに最適なんですね〜付けまつげキラキラ


「iro-oriori」は、洗濯するほどふわふわ感が増し、柔らかさがずっと続く贅沢感

使い始めも洗濯後も、サッと水を吸ってくれる吸水性
これもタオル専用糸「ほたか」の特徴なんだそう

驚くほど水を吸ってくれるので、コンパクトなサイズでもバスタオル代わりになるタオルなんですね~


丁寧な作りで毛羽が少なく、へたりにくい 一般のタオル糸に比べ、毛羽が少ないタオル専用糸「ほたか」を使っているから

毛羽立ちや毛羽落ちが少ない「iro-oriori」は、柔らかな肌触りのまま、長く愛用できるタオルなんだそうですよ音符


タオルは毎日使うものだから、じつはこだわりアリ派

この「iro-oriori」はとても気に入りました!!