メイクアップのお話を書くときに、目が小さいので茶系を仕込んでいます。とよく書きますが…
そのことについて、問い合わせをいただくのでご紹介させてください〜

私は目が小さいのがコンプレックスです
そんなことないですよ…と言っていただくこともありますが、本当に目が小さい(笑)
なので、
少しでも大きく見せるように工夫をしています!
ワンカラーのアイシャドウが流行ったり、
腫れぼったいカラーのアイシャドウが流行ると、
必ずといってよいほど、茶系のアイシャドウを仕込んでからスタートします
茶系のアイシャドウとは…
こんな多色のパレットがあるとベスト!
濃いめのブラウンのアイシャドウを試して自分のお肌にしっくりくるものを探しまさ
あまり浮かないで、馴染むもの
ラメや光があまりないものが、他のアイシャドウの邪魔にならずオススメです
こんなカラーや
こんなカラー
その後に使うアイシャドウによっては、ラメ感のあるものやピンク寄り、黒寄り、なんてものも可愛いですね
こちらを、二重の重なる部分に塗ります
できるだけ、目頭は細く、目尻に向かって広げて塗っています
ちなみに、私は奥二重で寄り目気味なので(パーツがお顔の中心に寄っているタイプ)、目が離れて見えるように目尻を濃いめに幅広く塗ります
そして、
目の幅を広げたいので、目尻ははみ出すほど外側まで塗っています
さらに、もうひとテクニック
目の下にもブラウンのアイシャドウを仕込んでいます
黒目の下辺りから、目尻まで同じカラーでひと塗り
目尻で上から塗っていたアイシャドウと繋げれば、OK〜
ここまで仕込んでおくと、小さな目も少し大きく印象つけられます



ほんのり濃いめのブラウンを使うことで、ナチュラルな雰囲気でもともと目の大きな印象にもなります
目の小さくて悩んでいる方は、ぜひお試しあれ♫