隠れ家的な絶品焼肉「にく稲」@六本木☆ | ☆sachiのHappy Blog☆

☆sachiのHappy Blog☆

私の時間を大切な仲間とともに・・毎日明るく楽しく美しく☆☆☆
丸の内金融OLを経て、ポーセラーツ&フラワーアレンジメント(フレッシュフラワー、アーティフィシャルフラワー)サロン【salon de S】主宰。読者モデル・モデルとしても活動させていただいております。

外食から遠退いて、一番食べたかったのが焼肉!!

お友達に美味しいオススメのお店を教えてもらって、さっそく行ってきました~むらさき音符


六本木の飯倉交差点近くにある隠れ家的なお店

冬にオープンしたばかりなんだそう


ここのお店が、ナイショにしておきたい位美味しかったんですキラキラ

感動すらあるお店付けまつげ


六本木駅か六本木一丁目駅から徒歩6,7分

飯倉交差点を少し入ったところのビルの3階にありました


個室を予約し、ゆっくりお食事を楽しんできましたよナイフとフォークキラキラ



焼肉ですからまずは、ナムル二種とキムチからスタート

品のある旨味のナムル
もやしのナムルホウレン草のナムル




イカとエビの旨味たっぷり白菜キムチは、酸味と魚介の香りが奥深い
本格的なキムチです



お肉の前に食べたい野菜
お店の名前の入ったにく稲アミエビサラダをオーダーです


ゴマ油と海老の旨味がよく合います
エビ出汁醤油が効いていて、止まらない美味しさ

一人前を二つに分けてだしてくださいましたよ




お店の人気メニューのにく寿司もぜひ食べて欲しいっピンク音符

ユッケ軍艦と雲丹巻き


新鮮で、口にいれたらとろ~ととろけます

雲丹と肉のコラボも最高でしたよ


こちらのお肉は雪むろ芳醇肉という、新潟の雪の中という自然の冷蔵庫で丁寧に熟成されたお肉を使っているんですってキラキラ


いよいよ、焼肉音符

まずは極上のタンしゃぶ


サッと炙っていただきます
薄さも特徴的で、タンがふわっとサクッとした新食感が楽しめます

網は珍しいもので、熱湯がパイプを通して熱を伝えるというもの
お肉が固くならず、煙やにおいもなく焼肉が食べられるんですよ!


おろしののったタンをサッと焼いて、くるっと巻いていただきます



レモンとおろしでさっぱりといただけます
いくらでも食べられそう照れ


続いては、国産牛の極上の厚切りハラミ
数量限定で貴重なもの


大きさにも驚きます!
これが、最高に美味しくて付けまつげハート

こんなに美味しいハラミにはもう出会えないんじゃないかと思うほど美味しかったんです



厚切りでサイズも大きいので、ハサミでカットしながらいただきます

肉の旨味もしっとりありながらジューシーとバランス抜群
全く飽きずにペロリと食べられちゃいました音符


希少部位のトモサンカクトウガラシ


キレイな色と丁寧に入ったサシ
芸術的な美しさです


しっかりとした食感も楽しめるトウガラシと甘みも感じるやわらかなトモサンカク

贅沢な食べ比べです


どちらも美味しいかったです

それと、他にはない大きさも豪快で贅沢です!
口の中いっぱいに広がるお肉の旨味がたまりません


人気メニューの雪むろ芳醇和牛の焼きスキは、ミスジをオーダー


サッと焼いて


昆布出汁とエスプーマのふわっとした卵にくぐらせていただきます




甘~いお肉にふわとろ卵をたっぷり絡めたら、幸せの瞬間です


唸るほど美味しい~~照れ


〆のご飯も手を全く抜いていない!
新潟の新之助というお米を土鍋で炊いたもの

ツヤとお米の立つ感じが見るからに美味しそうです


一口白米をいただいたら、美味しくて驚きました!
そんな美味しいご飯に、豪華にお肉とタレをいれ、目の前で炙っていただきます

この元祖焦がしタレの土鍋ごはんは、リピーターの多いメニューなんですって



香ばしい香りが広がります
これは間違いないですよね~!

山椒をかけるとさっぱりとして、また違った美味しさが楽しめます




食後のアイスクリームも美味しくて、最後まで大満足乙女のトキメキ



お腹がいっぱいで食べきれなかった土鍋ごはんは、包んでもらえました


嬉しいお土産!
お腹をペコペコにして食べたら、間違いなく美味しいですよね


こちらのお店はすべて美味しくて、再訪確実!!

オープンして間もないのにファンが多いのも納得ですおねがい


教えたくないけど、教えたいっ付けまつげ
そんな素敵なお店ですハート




にく稲
東京都港区六本木3丁目17−2mf六本木 3F
tel 050-3177-4629

にく稲★★★★★ · 焼肉店 · 六本木3丁目17−2 mf六本木 3Fリンクにく稲