国産の美味しいお酒をより美味しく、お料理とのペアリングを楽しめる素敵なお店をご紹介いただきました

中目黒にある『サカツヤ』さん

駅改札口を出て横断歩道を渡り、目黒川へむかう途中にあります
徒歩2,3分とアクセス抜群
美味しいお店が多く並ぶ中目黒という場所に、また素敵なお店に出会いました


サカツヤさんは、120年続く酒屋さんが母体にあるため、お酒の品揃えとセレクトが他とは一味違います
サカツヤさんでしか飲めない限定アイテムも!
お酒好きにはもちろん、お酒をもっと好きになって欲しいという思いから、美味しいお酒をさらに美味しく飲める美味しいお料理も提供しています

入口を入るとカウンター席、奥にはテーブル席がありました
合わせた前菜は、
小松菜のおひたし、まぐろのきざみわさび、ビールにあうポテサラ(ブラックペッパーと燻製ナッツ)
日本酒にあうポテサラもご用意があるそうなんですが、こちらのスパイシーなポテサラがオススメなんですって✨
ナッツがこおばしく、ポテトがなめらか
止まらなくなる美味しさです
ペアリングしたお酒を出してくれるので、お酒に悩むこともなく、新しい美味しさを体感できますね🎵
お酒のことも勉強になり、楽しい時間です
続いては、彩りディップサラダ×竹葉 直汲無濾過生原酒
ちょっと珍しい八丁味噌のディップでいただきます
お味噌のディップがまろやかで、お野菜がさっぱりといただけます
フルーティーな無濾過生原酒ともピッタリ
いよいよ、お店オススメのスペイン産オリーブオイル100%であげた天ぷらの登場です✨
ヤングコーン、ズッキーニ、茄子×キスヴィン甲州スパークリング
まず、koshu Sparklingというスパークリングワインと天ぷらを合わせていきます
ドライなんですが、甘く感じるのは完熟した果物を使用しているからだそう
とても飲みやすく美味しい!
こちらのお酒には、
茄子、ズッキーニ、ヤングコーンの天ぷらを
新しい発見が多くて、美味しいです!!
続いては、海老、穴子×サカツマスカットベリーA
ライトでスッキリした飲み口の赤ワインマスカットベリーA
色もネーミングも可愛いこちらのお酒には、海老と穴子の天ぷらを合わせます
かぼちゃ×山ねこ黄金まさり
カボチャには芋焼酎とちょっぴりお湯で割ったものを
ちょっとのお湯で割ったのには、アルコール度数をさげるためと、温度をあげると甘味がでるからなんだとか
お塩とカボチャにペアリングすると、スパイシーさが加わり、カボチャタルトのような風味に
美味しい~!!
大山鶏のとり天×イチローズモルト
(ソースによってお酒の種類が変わりますが、ワインウッドリザーブ・ダブルディスティラリーズ・ミズナラウッ ドリザーブ MWRの三種のどれか)
この日は、大山鶏のももとムネ肉を、チキン南蛮風ソースと油淋鶏風ソースでいただきます
こちらのお料理には、ワインウッドをハイボールして合わせます
熱々のフライと冷えたハイボールは最高の組み合わせですね~
〆には、お茶漬けを
ペアリングコースのお茶漬けは、天ぷら茶漬けになるそうですが、この日は、鯖のへしこをフレーク状にしたお茶漬けでした
能登のお米を使用していて、甘さのあるお米に
香ばしさと程よい塩味の鯖のへしこがよく合います
お酒を好きになってもらいたいという気持ちから、こんなにお得なペアリングコースが誕生したんですって





質のよいお酒と美味しいお料理
こんな楽しみ方があるんだ!と、とても楽しい時間になりました
お酒好きさんも、お酒に詳しく無い方も、お酒があんまり得意じゃない方にもオススメです

ペアリングコースは、前日までの予約制です
3名様からとなりますが、要望であれば2名様からでもOKということなので、お電話などで確認してみてくださいね
(料理とお酒はシーズンごとに変更します。
予約はHP、食べログ・電話等にて受付中。)
サカツヤ
他にもアラカルトで人気のお料理を教えていただきました
大山鶏のレバ刺し
低温調理してあり、フォアグラっぽい食感です
こちらのお店の店長さんは、なんと!パーフェクト黒ラベルに選ばれているビールのプロ
サッポロ黒ラベルならこのグラスと厚みなども計算されてできたオリジナルのグラスで飲むビールも絶品ですよ
うに、いくら、かにを大葉の天ぷらでミルフィーユしたこちらも人気のメニュー
豪華で美味しいのに、680円というびっくりプライス
