さおり先生のお味噌×ポーセラーツコラボレッスン☆ | ☆sachiのHappy Blog☆

☆sachiのHappy Blog☆

私の時間を大切な仲間とともに・・毎日明るく楽しく美しく☆☆☆
丸の内金融OLを経て、ポーセラーツ&フラワーアレンジメント(フレッシュフラワー、アーティフィシャルフラワー)サロン【salon de S】主宰。読者モデル・モデルとしても活動させていただいております。

原宿uranosthiaさんにてコラボレッスンを開催させていただきますきらきら!!



諏訪彩折先生の手造りお味噌レッスンのあとにポーセラーツレッスンをさせていただきます
 
両方参加された方には彩折先生の手造り熟成玄米糀味噌をプレゼント
 
私からは可愛いカップのプレゼントをさせていただきます
(カップはレッスン中にお好きなデザインで作っていただけます) 



会場
uranosthia (ウラノスティア)
東京都渋谷区神宮前6-15-10

日程 
4月17日 水曜日 
 
時間   
手造りお味噌レッスン
11時〜12時30分頃まで  
 
ポーセラーツレッスン 
13時~製作終了まで

そして、なんと!!
豚汁&有機栽培玄米をみんなで食べるランチタイム付き



手造りお味噌レッスン詳細 
こちら
国産有機栽培、自然栽培の「玄米糀」「白米糀」「麦麹」「豆麹」の中からお好みの糀を選んでいただきます☆  
 
コースも選べる4パターン☆ (材料、容器、全て込みの内容です)  
 
お好みの糀1種類で造るストックボトル1本のコース:3,800円 (出来上がりのお味噌は750g程)  
   
お好みの糀2種類で造るストックボトル2本のコース:7,600円のところ→7,000円でのセットプライス☆ (出来上がりのお味噌は750g程×2本)  
 
お好みの糀3種類で造るストックボトル3本のコース:11,400円のところ→10,000円でのセットプライス☆ (出来上がりのお味噌は750g程×3本)  
 
お好みの糀4種類で造るストックボトル4本のコース:15,200円のところ→13,000円でのセットプライス☆ (出来上がりのお味噌は750g程×4本)  
 
・玄米糀の特徴 
昔ながらの独特な風味や奥深い味があり、栄養価が高いお味噌になります 
 
 ・白米糀の特徴 
一般的に多く使われており、甘味の有るお味噌になります  
 
・麦麹の特徴 
あっさりとした仕上がりで、香り豊かなお味噌になります 
 
 ・豆麹の特徴 
乳酸系の独特な香りで、大豆の旨味が強いお味噌になります  
 
∗ 
 
お好きな糀とコースをお選び下さい☆ 
 
 *通常は時間の都合上、生徒さんに乾燥大豆と茹でた大豆を入れるジップロックを予め郵送し、ご自身で茹でていただいた大豆を持参してもらうのですが、私が財宝温泉水で大豆を茹でた物を準備するコースをご希望の方は、ストックボトル1本でも4本でもプラス1,000円で承ります。  
 

 
ポーセラーツレッスン詳細
こちら
Babyアイテム 
お皿やカップなど様々ご用意しております。 
カップ2,500円~、スプーン700円~、箸置き700円~等。

ウェディングアイテム
☆ウェディングボード 6,000円

他にも様々お作りいただけます。 
 
☆三段お重 10,000円 
(お正月だけではなく、お菓子を入れたり一年中お使いいただけます)

男の子のお子様には兜を手作りで
☆兜 10,000円

☆招き猫 各4,000円
☆扇皿(大) 2枚 5,000円    扇皿(小) 2枚 4,500円
☆カップ&ソーサー3,500円
☆カトラリー 各1,000円
☆ポケットティッシュボックス 4,000円 
☆ディフューザー 4,000円  
☆ミニ菊皿&深皿2,500円 
☆蓋付茶器 3,000円 
☆アートタイル(小) 1枚2,500円 
☆マグカップ 3,000円(ペア5,000円) 
☆16.5㎝丸皿2枚 5,000円 
☆18.5㎝丸皿2枚 6,000円 
☆25.5㎝丸皿1枚 4,500円 
☆フォトフレーム4,500円
etc 



 

以下の内容をご記入の上お申し込みくださいね
 
お申し込み内容 

 ・日時 
 
・お名前 ・電話番号 ・希望人数 
 
 ・作りたい糀の種類  
 
・作りたい本数  
 
・ご自身で大豆を茹でる方は住所、又は茹でた大豆を希望かをお知らせください

・ポーセラーツレッスンで作成したいもの
 
以上をご記入の上  
 
pnqyh271@yahoo.co.jp
 
こちらまでご連絡ください

   
 
男女年齢問わず、お一人でも、お友達や親子でご一緒の参加も大歓迎です
 
みなさんのご参加をお待ちしております