先日、お友達がオススメしていた「焼鍋」へ行って来ました

焼鍋とは、銅鍋の中央が山になっていてそこでお肉を焼き、周りのくぼみで野菜などをお出汁で煮て、お肉と野菜を一緒にいただける台湾発祥のお鍋なんですって

はじめての焼鍋
東京で食べられるのはこちらだけのようです
↓
焼鍋 まつ岡さん
六本木駅から徒歩3分ほどかな、路地をはいった静かな場所にあります
隠れ家的なお店
店内は、カジュアルな雰囲気でゆっくり過ごせます


はじめてだったので、6,000円コースにしてみました

飲み放題付き
(飲み放題メニューは豊富でした)

まずは、乾杯


本日のサラダは、山盛りのしらすが嬉しいジャコサラダ

お野菜たっぷりで大満足

とうもろこしの串揚げは、丁寧に串にささったとうもろこしに感動

素揚げしたとうもろこしは香ばしくて美味しいですね
炙り雲丹とおこげのカナッペは、ご飯と海苔に上にたっぷりの雲丹とキャビアののった豪華な一皿でした



美味しいに決まってますよね~!
小籠包も蒸籠に入って届いて本格的

肉汁たっぷりで美味しいっ

続いてお待ちかねの、焼鍋が登場です
溶いた生卵に甘めのお醤油やお酢、とうがらしやネギなどの薬味でつけダレを用意します

ごま油ベースのたれをまとったミルフィーユ状の豚肉は山になったお鍋で焼いていきます


ミルフィーユ状で焼くことで蒸すように妬けてやわらかな仕上がりに

肉汁が野菜の方へ流れていくので、お野菜も美味しくいただけます
溶き卵のつけダレにつけていただくと、まろやかさと奥深い甘さを感じて美味しい~

お醤油も甘めのものだそうで、ちょっぴりとうがらしを利かせても美味しかったです
旨味がたっぷりで止まらない美味しさ!!
はじめてでしたが、焼鍋の大ファンに

これは通いたくなるお店ですね~
〆のラーメンは残りの出汁で作ってもらえ、こちらも絶品です


スカートが苦しくなるほどお腹いっぱい食べて大満足です

関西には焼鍋のお店があるそうですが、東京ではこちらだけのようですよ!

焼鍋 まつ岡