素敵に楽しく年を重ねる情報サイト
「スローエイジング」の体験イベントへ参加させていただきました

スローエイジング
スローエイジングさんのイベントは私のような世代で、美容や健康に興味のある方には、楽しめるイベントが揃っているんですよ
節分前夜には、寺カフェ 代官山でお念珠作りワークショップが開催されたので、参加してきました
寺カフェ 代官山

第3回目にイベントなので、以前の寺カフェ代官山での記事がスローエイジングで連載されています
スローエイジング
普段から、お坊さんがいるお寺のカフェとして人気の寺カフェ 代官山
ワークショップでは、お食事とお念珠作り、お坊さんからのお話しも聞ける、心安らぐ時間になりました

まずは、お坊さんが作ってくださった精進料理をいただきます

精進料理‥?!
オシャレなお料理で驚きますよね

イタリアン精進料理で、体のことを考えた高タンパク低カロリーの精進する為のお食事です

この日のメニューは、寺カフェ 代官山さん×スローエイジングさんの特別メニュー
ニューエイジ精進料理×アルガナッティ



フライは、蒟蒻とお麩なのでとてもヘルシー
ソイチーズとは豆乳を発酵させてチーズにしたものです
甘酒と豆乳を1:1で割った甘豆さんは、甘くておやつにもぴったりです

昭和頃に着ける人が増えたという腕輪念珠
日頃から身に付け、
お寺さんでお参りするときには、スッと親指を抜き手のひらに念珠を通した状態で手を合わせる(‐人‐)
お寺さんの前を通るときにご挨拶は心の中でしていましたが、これからはちょっとお参りが気持ちよくできそうです!
プチ知識‥
お念珠は一家にひとつはあると思いますが、どこにしまっておいたら良いのかな?と悩みますよね
今回教えていただいたのは、自分の胸より高い位置にしまってあげると良いそうです

お念珠作りは常設イベントとしても開催されているので、気になる方はこちらをチェック
アルガナッティやアルガナッティを使ったバームクーヘンなどお土産も沢山いただき、大満足のワークショップイベントでした~

ありがとうございました!!