「<投信工房プレミアム企画> 俺のPFセミナー」に参加させていただきました

じつは、私は13年間金融OLをしていたので、このような分野にも興味があるんです

投信に詳しい方々をむかえて、ポートフォリオで運用するメリットや方法を学ぶセミナーでした
まずは、
ZUU online編集長の濱田優さんから
~ロボアドについてざっくり理解する~
ということで、最近日本でも利用者が増えているロボアドについてお話いただきました

投資はアドバイスを受けたくなるものですが、アドバイザーに任せてしまうと高価になるため、低コストに教えてためロボットアドバイザーに任せることが注目されています
たしかに、
低コストでアドバイスや管理をしていただけたり、サポートをしてもらえるなら、興味深いです
できる限り運用コストを抑えたいと思っているのに、アドバイスを受けるのに大金がかかってしまったら残念な感じですもんね
続いて、
松井証券 営業推進部の緒方さんから
「投信工房」というサービスのご紹介と操作方法教えて頂きました

投信工房は、松井証券のサービスで、お客様一人ひとりの資産形成をサポートするサービスです
ロボアドバイザーが、ポートフォリオ(投資信託の組み合わせ)の提案から運用のメンテナンスまで、資産運用をトータルでサポートします
投資が初めての方でも、このようなサポートがあると挑戦しやすいですよね!
簡単な8個の質問に答えるだけで「ロボアドバイザー」 がひとりひとりに最適なポートフォリオ( 投資信託の組み合わせ)を提案してくれます
利用料無料で、定期的に適切な資産運用を行えるようサポートしてくれます
積立投資を少額の100円から始めることができ、投資初心者の方でも手軽に始められます
投信工房
http://www.matsui.co.jp/toushi n-koubou/
最後に、
投信ブロガ―(ASKさん、吊られた男さん、ybさん)の 三名が登檀し、ご自身の投資信託の状況やテクニックを初心者にもわかりやすくお話していただきました
ご自身のお仕事の邪魔にならないような資産運用のポイントなど、なかなか聞くことの出来ないお話をお伺いできました
預金をしても金利の低いこの時代に、資産運用は必要なことかもしれません
ロボアドの誕生で、初心者にも投資信託が取り入れやすいものになるのかなぁと感じました
投信工房体験コーナーでは、パソコンとタブレットが用意されていたので、投信工房を体験してみました


簡単な質問に答えたら、自分に合ったポートフォリオを提案してくれました
提案なので、自分の考えとは違うかなというところもありますが、発見もあります!
こんなサービスが無料なら、手軽に投信が始められそうと感じました
懇親会などもあり、投信に興味のある方々と和気藹々と交流のできるイベントでした

また、勉強してみようかな

楽しいイベントでした~!
松井証券
http://www.matsui.co.jp/toushin-koubou/
「投信工房プレミアム企画 俺のPFセミナー」
http://www.matsui.co.jp/ seminar/detail/02.html