仁和寺を横目で眺めながら


嵐山電鉄へ

レトロな一両編制の電車で嵐山まで

テーマパークにいるような気分です
嵐山に到着すると、さらにテーマパーク気分

駅前が観光地京都らしい雰囲気で、みなちゃんとテンション


お腹が空いていたので、まずは腹ごしらえ

豆腐コロッケは湯葉と九条ねぎがやさしいお味


みたらし団子やあん団子も食べて、お腹が満たされたら

嵐山散策開始~

竹林の小径へ


お着物を着て歩きたい気分になります
夕方はちょっぴり暗くなるんですが、趣があって素敵

人が多いので、ひっそりとした竹林を撮るなら早朝がオススメだそうですよ!
嵐山散策のあとは、お土産を買ったり、湯葉スープで温まったり



お味噌と豆乳の甘さがおいしかった湯葉スープ


お腹も心もほっこりしちゃいました

帰り道には渡月橋を渡り、阪急へ


夕やけ空と渡月橋は最高のシチュエーションでした



阪急の駅もレトロな雰囲気が素敵

最後までテーマパーク気分の二人でした
