BVLGARI イル・チョコラート回顧展☆ | ☆sachiのHappy Blog☆

☆sachiのHappy Blog☆

私の時間を大切な仲間とともに・・毎日明るく楽しく美しく☆☆☆
丸の内金融OLを経て、ポーセラーツ&フラワーアレンジメント(フレッシュフラワー、アーティフィシャルフラワー)サロン【salon de S】主宰。読者モデル・モデルとしても活動させていただいております。

ブルガリ銀座タワーで開催中の

イル・チョコラート回顧展 へ一足先にお邪魔させていただきました



銀座2丁目にあるBVLGARI銀座タワーの8階にて、
1/17~2/14  まで開催しています(入場無料)
*ただし31日以降は販売会場になります



2007年に販売を開始したブルガリのチョコレート


当初は表参道のブルガリに工房がありましたが、現在は

ブルガリ銀座タワーの工房にて毎日一粒一粒丁寧に手作りされています


宝石のようなブルガリのチョコレートは「チョコレート・ジェムズ」と呼ばれます(ジェムズ・宝石)




回顧展では、宝石のように美しいチョコレートが100種類も展示されています




数多くあるオリジナル・フレーバーのアーカイブスから100種類

その中でも厳選された20種類を販売もしています








ブルガリ好き、チョコレート好きにはたまらない空間です






回顧展を記念して、販売されるチョコレートは数量限定なので要チェックです!!

《販売されている20種類の復刻版チョコレート》
2015年1月17日~発売(数量限定での発売にて、売り切れ次第終了)

《バレンタインのチョコレート“Lui e Lei”》
2015年1月31 日~発売(数量限定での発売にて、売り切れ次第終了)


《京都・フィレンツェのチョコレート》
2015年2月28 日~発売(数量限定での発売にて、売り切れ次第終了)




ブルガリ銀座タワーに入れることもなかなか無い機会なので、ぜひ銀座へ行った際には

立ち寄ってみてくださいね





この日は、ショコラコンサルタントの小椋三嘉さんによるチョコレートのセミナーを

特別に開催していただきました



ブルガリのチョコレートの歴史、イタリア食文化についてなどをお話ししていただき、

回顧展へも一緒にまわっていただき貴重な時間となりました


1粒が大きめのブルガリのチョコレート
眺めているだけでも美しいですね



半分にカットして頂くのがお勧めです

カットした断面も楽しんで、香りを楽しんでからゆっくりと味わいます



お料理のような奥深い味わいの一粒一粒

大好きなチョコレートをゆっくりいただく時間、本当に幸せですね~


美味しいチョコレートとコーヒーがあれば本当に幸せと感じる私です



ショコラコンサルタントの小椋三嘉さんとみおちゃんと







期間限定なので、ぜひ行ってみてくださいね~