続きの更新が遅くなってしまい申し訳ないです。。
二本柳志津香ちゃんが講師を務める『ファンサバティ』のレッスンの様子をご紹介させていただきますね
4月は映画ラストサムライをイメージした桜を随所に使った和のテーブルコーディネートでした
まずは先生の講義から
和のテーブル基本セッティングを学びます
その後は実践
ナプキンの折り方を2種類学びました
グリーンのナプキンをテーブルに飾るとこんな感じに
アクセントになって引き締まりますね
置く場所や折り方によってもまたイメージが異なります
次はピンク色のナプキンでチャレンジ
可愛らしい雰囲気のテーブルになりました
色の違いや高さの違いで雰囲気はガラッと変わるので面白いですね
実践はまだまだ続きますよ
お次はお箸入れの折り方を学びます
私が作ったのはこんな感じになりました~
裏表を逆にするとまた違った雰囲気で可愛いです
2種類作成させていただきました
こちらはお持ち帰りできたのでお家で使わせていただきます♪
テーブルにも合わせて選んでくれたお箸袋なのですごく映えます
素敵~
最後はお茶とお茶菓子をいただきながら参加した皆さんや先生とお喋りタイムです
こちらの可愛い和菓子は志津香先生のご実家の『甘美堂』さんのものです
とても美味しくいただきました~
最後に志津香先生とじゅんこさんと記念に
毎月テーマを変えて行われるファンサバティのレッスン
私も行ける日程は参加させていただく予定です♪
気になった方はファンサバティのHP をチェックしてみてくださいね!
あと、美味しい和菓子『kanbidou plus S』さんのHP
もぜひチェックしてみてくださいね~
Android携帯からの投稿