こんにちは。

 

ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

 

 

 

お出汁を手軽に引き、

しあわせ満たす美味しいごはんを。

 

 

おうちお出汁研究家、

峰村咲子です。

 


●お出汁教室TORICO|HPはこちら


●なぜお出汁?|咲子のプロフィール

 

 

 

おうちで美味しいお出汁を引くために、
これだけは知っておきたいお出汁の基本

桜お出汁ってそもそも何?
基本のお出汁の種類について

 

桜お出汁がにごるのはなぜ?

 

桜お出汁にやみつきになると
お菓子への依存を断つことができる?

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日ふと思ったことなんですが、



 

 

 

なんだか最近自分の暮らしに

ハリがないなあと思って。笑

 

 



このご時世、

それはもうほんと

平和ボケというか、

贅沢な悩みでしかないのですが。



(世界が大変な中、

こんな自分の悩みをブログに書くのは

どうなのかとも思いましたが、

でもやっぱり毎日をなぁなぁに過ごすのも

私的には良くないことだとも思うのです)






 

でもこうなんか・・・

 

淡々と過ごしてるなぁ感が

あるんですよね。

 

 

(毎月開催するレッスンは

いつもめちゃ楽しみ!)

 

 

 


 

昔の話をするのもあれだけど

前は結構海外にバッと行ったり、

海外ボランティアにも行ったり、



 

それこそ前の仕事先で

『京都異動、わたし行きます!』

って言っていきなり

京都に住みだしたり。

(なんやかんやでもう7年目?)

 

 

 

 

これやりたい!

みたいな好奇心がたくさんあって

後先考えずいろ~んなこと

やってみたりしてました。

 



 

 

それがなんかこう・・・

 

30代になったから?笑

 

 

なんか無茶することが

減ってきて。笑

 

 

 

これを読んでいる

大人女子のみなさま、

なんかわかります?笑

 

無茶できなくなりましたよねw

 

 

 

 

 

 

たぶんコロナ禍ってのも

大きいのかなぁとも思います。

 

 

 

どこかに遠出するのも

なんだかしにくいし、

かといって実家にも帰りにくい…。

 

 

 

 

で、ついつい

飲みに行きたくなっちゃったり

するんですが(笑)、

でもそれも今しにくいじゃないですか。

 

 

 

しかも、

たぶんわたしの中で、

パーッと飲みに行くってことは

気持ちを発散するってこともあるけど

若干【逃げ】なんじゃないかなあ

という気もしていて。

 

(共感してくれる人、いるかな?)

 

 

 



 

 


 

まあでもとにかく

これじゃあいかん、

と昨日思ったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

で、じゃああのとき

キラキラしていた私(自分で言う笑)は

なにをしていたんだろう

 

と考えたときに、

 

 

 

 

【学びたいものにお金かけてた】

 

 

 

って気づいたんですね。

 

 



 

 

栄養学だったり、

食事法だったり、

京料理だったり、

 

 

独学ではなく

お金をきちんと払って

なにかを学んでいたんです。

 

(100万以上はかけてる)

 

 

 

 

 

100万あれば

素敵な洋服や

ブランドもののバッグは

余裕で買えるかもしれない。

でも、

これがね、

 

自分の学びに投資するってことがね、

 

 

やっぱり楽しくって

どんどんいろんなものを

やってみたいってなって

日々の輝き・原動力に

なっていたんですよね。

 

 

 

 

 

大人になると

学校もないし、

 

なにかを学ぶなら

自分で行動して

手に入れないといけません。

 

 


大人になったら、


望む環境は自分でつくる。





 

 

だからちょっと私も、

もっと輝いていた時の自分を

取り戻すために

今年なにかを学び始めようと思います!

 


 



 

 

資格を取るでもいいし、

知識を深めるでもいい。

 

 

 

 

日々のお出汁研究とは別に、

なにかお金を払って

学びを得ようと思いました照れ

 

 

 

 

 

 

 

あとね、

 

同じ学びの環境にいる人たち、

やっぱりそういう

行動力のある人が

自分の身近にいることも大事。

 

 

 

 

 

毎日パートナーと過ごしていたら、

それが当たり前になって

なんかこう、なあなあな日常に

なってしまうじゃないですか。

 


もちろん何気ない日常の幸せが

一番いいのですが!!

 


 

 

でも、そこに

自分を輝かせるスパイスとして

なにかへのチャレンジがあっても

いいと思うんです。

 

 

そういうのがあると

よりパートナーや家族にも

優しくなれますしね♪

 

 

 

もしくは、

パートナーや家族も

なにか学びを頑張っていたら

自分も頑張ろうってなりますよね♡





 

 

 

なので、もしあなたも

・なんか毎日が淡々としている

・毎日てきとーに過ごしてしまっていることに後ろめたさを感じる

 

 


 

なんて思いがあったら、

ぜひちょっと自分の胸に手をあてて、

なにか勉強したいものがないか

なにか習得したいスキルがないか

考えてみてくださいウインク

 

 

そしてネットでいろいろ調べる!

 

 

 


 

 

 

わたしは何を学ぼうかな~照れ

 

 

 

茶道もやってみたいし、

生け花もやりたい。

 

 

でも栄養学系の

なにかお出汁教室にプラスアルファで

役に立つ知識の勉強でもいいな~。

 

 

 

 

今日の夜、

ゆっくり考えてみよう。

 

 



 


 

自分の人生はやっぱり

自分で楽しくさせないとね♡

 

 

 

 

あなたの暮らしも

うきうき楽しい毎日に

なりますようにラブラブ

 

 

 

 

では!

 

また更新します!

 

 

 



 

 

 

 

 

お出汁さえあれば、

あなたの毎日のごはんは
魔法がかかったように美味しくなる。

 

 

毎日の美味しいごはんで

あなたとあなたの大切な人が
しあわせ満たされますように。

 

 

 

 

本日もお読みいただき

ありがとうございます♡

 

ではまた!

 

 

 

 

公式LINEのお友達追加で、
 

のべ200人以上が受け取っている
無添加&砂糖不使用な
【自家製白だしレシピ】

プレゼント中!
 

image


・レッスン案内や

・毎週のお出汁お役立ち知識も

公式LINEからお伝えしております。

友だち追加

ID:@538albfn


お友達登録
ぜひお気軽に♪
 

 

 

 

インスタグラムはこちら

\毎日更新中/