お出汁でしあわせ満たされる。

 

こころもからだも喜ぶ

とびきり美味しい料理教室|京都

主宰のさぴこです。

 

はじめましてのかたはこちら!

 

紅葉毎週木曜日はレシピ配信紅葉

お出汁で簡単に美味しく作れる一品を
毎週お届けしております。
≪年内限定!≫
★年内最後は、白味噌雑煮レシピです…♡

公式LINEよりお知らせしておりますので、
気になるかたはご登録くださいね。

 

友だち追加

ID:@538albfn

 

 

 

 

 

 

こんばんは。

 

 

今日はクリスマスですね。

 

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

 

クリスマスイヴに、

少しお料理を頑張ってみたかたも

いらっしゃるんじゃないかな~と思いますウインク

 

 

 

 

 

クリスマスの定番といえば、

ローストチキンや

はたまたケンタッキー?など、

お肉をメインにすることが多いですよね。

 

 

 

 

わたしはクリスマスイヴに、

こんな料理を作ってみました。

 

 

 

 

 

 

お肉を使わずに大豆ミートで作る、

チキン南蛮風です(^^)

 

 

 

大豆ミートのから揚げを作って、

出汁あんかけと

マヨネーズ風のソースをかけたもの。

 

 

 

なにも言わずに出したら、

最後までお肉だと思って食べていたので、

よっしゃー!とガッツポーズ照れ

 

 

 

盛り付けも少し意識すると、

パーティーごはんになりますね。

 

 

 

 

大豆ミートは少しクセがあるので、

食べにくいと思う方が多いかもしれませんが、

しっかり下ごしらえをすれば

ちゃんと美味しくなるんですよ♪

 

 

コツは、

・しっかり浸水して洗うこと

・しっかり味を染み込ませること

 

です。

 

 

 

 

お肉と違って保存もしやすいし、

ぜひぜひご活用いただきたいな。

 

 

 

 

 

クリスマスは感謝する日


 

クリスマスイヴは、

あえてお肉は一切使わずに、

いのちに感謝する日にしてみました。

 

 

 

お肉のたんぱく質も大切ですが、

やはりこれから先も生きていく上では

食べ物としっかり向き合う時間も大切。

 

 

ときには地球に優しい食事を

意識することも大切なことだと思うんですね。

 

 

わたしたちは

いのちをいただいて食事をしています。

 

 

 

なにも知らずに食べるのと、

いのちの大切さを想ったうえで食べるのとは

やはり全然違いますよねウインク

 

 

 

 

 

そして、日本古来のごはんは

お肉は使わなくても美味しいのが

特徴のひとつでもあります。

 

 

 

ぜひ日々の食事について考えてみましょう♪

 

そして、いのちに感謝ですねキラキラ

 

 

 

 

~~~~~~~

ちなみに、

私にいつも気づきを与えてくれているのが、

ヴィーガンで保護猫活動をされている

ダンテさんの日々の投稿。

もしよかったらSNSを見てみてくださいね♪

 

▶ダンテさんのInstagram

▶ダンテさんのTwitter

▶ダンテさんのYouTube

 

↑YouTubeにアップされているヴィーガン料理、

簡単でとっても美味しいんです!

 

~~~~~~~

 

 

 


 

たまにでも、食について考える時間、

動物性を控えた食事にする日、などなどを

作ってみてください♡

 

 

 

それでは、また♪

 


 

Happy Meryy Christmas!クリスマスツリー

 

 

 

 

 

 

~来年のレッスン~

毎月献立が変わる季節のお出汁ごはんレッスン
旬に合わせたお出汁ごはんを作りましょうウインク
レッスン詳細はこちら

●1月のレッスン予約状況
1月15日(金)11時~ 〇  
1月16日(土)11時~ 満席
1月17日(日)11時~ 満席

 

 

 

 

 

レッスンの先行案内は公式LINEから♪

 

友だち追加