こんにちは、さぴこです。
京都にて、毎月開催しているお出汁ごはんカフェ。
3月は20日(金・祝)に予定しておりましたが、
新型ウイルス感染予防のため、
今回の開催を中止することといたしました。
事前にご連絡いただいていた方も多く、
すごく楽しみにしていたのですが、
今は我慢の時かな、と思い判断しました。
ご予定を開けてくださっていた方は
誠に申し訳ございません。
料理教室レッスンは小規模のため、
衛生管理により配慮しながら
開催してまいります。
よかったらぜひお越しくださいね
今後の状況においては
オンラインレッスンの開講も考えております
またお知らせさせてください
------------------------
毎日感染者がぞくぞくと出ていていますね。
もういちいち細かく報道しなくてもいいのでは?
と、ちょっと思ってしまいます
きっと、症状が出ていないだけで
ウイルス感染している人はわんさかいるはず。
お子様とお年寄りの方は注意が必要ですね。
きっと同じ思いを持っている方が
いらっしゃると思いますが、
わたし個人の考えとしては、
自分の免疫力を強化して生活していれば
大丈夫だと思っています。
それよりも不安なのが、
花粉症なので、
マスクがないこと。笑
鼻水ずびずび、
くしゃみは出るわで大変です
しかも今は世の中が咳とかに敏感なので、
くしゃみが非常にしずらい(笑)
あと、トイレットペーパー、ですよね。
基本ものをストックしないほうなので
いざ本当になくなったら大ピンチです
おしり、なにで拭こうかな・・・
そしてなによりも不安なのが景気。
経済に全く詳しくないわたしでさえ
日本の情勢が不安です。(笑)
すでに倒産している会社もあるようですね。
京都では、4月に開催される都おどりも中止となり、
人の入りも少なくなりそうです。
春が稼ぎ時の京都も
今年は少し静かかもしれませんね・・・
とはいえまずは感染予防のために
実行することも大事かと思うので
できることをしていきましょう
外に出にくい、
人の集まりができない、
など、悲しいことはありますが、
見方を変えれば良いこともたくさん!
おうちで本を読んだり、
新しい勉強を始めてみたり、
在宅ワークに挑戦してみたり
今する努力は必ず後に実を結びます
いまはネット環境があれば
スマホであれパソコンであれ、
いろんな情景がみられるし
人ともつながることができますからね
少し辛抱の時期と思って、
いまできること・やりたいことを
考えてやってみましょう
わたしは、去年作成したホームページを
もっと豊富にさせることが目標・・・!
Wordpressで作成したHP、
操作がよくわからずなかなか更新できてませんが
よかったら見てくれると嬉しいです・・・!
みんなでこの時期を乗り切りましょう
納豆やお味噌などの発酵品で
腸内環境を強くし、
からだを温めて血液を巡らせて
さぴこ