ソウル旅レポ (2017.1.7〜1.9) | 韓国旅、推し活記録

韓国旅、推し活記録

旅の記録以外はしばらく非公開にします。




あんにょーん!!






今度こそ本当に旅レポです(〃∇〃)




…といってもコンサートメインの旅ですので食べたものと宿だけのご紹介です。


お暇でしたらお付き合いくださいm(_ _)m





コンサートレポでご存知の通り今回も旅の相方はララさんだったのですが、彼女は今回優雅に4泊されてますw

私はそのうちの2泊だけご一緒しましたw




コンサート当日にソウル入りした私をわざわざ仁川まで迎えにきてくれたララさん(´;ω;`)優しい…


到着時間から予測してアシアナ便の人達が出てくるゲートで待っててくれたというのに私はまさかのLCC利用だったので、最寄りゲートがララさんのいる場所と真逆の端w(航空会社ちゃんと伝えましょう)

しかも韓国ついてモバイルWi-Fiつなげようとしたら、パスワードが合わなくて。
何度やってもエラーになるからめっちゃ焦って。
アルファベットを小文字にしたりWi-Fiの説明書見たりしてワタワタしてたら



55☓☓☓☓☓☓


だと思ってたのが


SS☓☓☓☓☓☓


だった┌(_Д_┌ )┐

「5」と「S」を見間違えるという凡ミス。

紛らわしいフォント使うんじゃねー!!(# ゚Д゚)



せっかくさおすん入国サジンを撮ろうと(イラネーw)はるばるララさん来てくれたのに広い仁川空港を散々歩かせるわ、連絡とるのにバタつくわ、ただただ申し訳なさでいっぱいの到着になりましたwww


韓国これで9回目?くらいなのになぜか空港鉄道乗るのに毎回まごつくのでララさん来てくれて心強かったです。




この日は宿に着くとすぐにコンサート会場へ。



宿はこんな感じ。




かわい〜♡(*´艸`*)



ここ、前回も利用したソウル駅からすぐの『SAソウルレジデンス』と同じマンション内なんです。

Kang's Duplexという宿ですが、いわば民泊みたいなものですね。

Kang's Duplex
https://www.agoda.com/ja-jp/kangs-duplex-at-seoul-station/hotel/seoul-kr.html



間取りもSAとほぼ同じでロフトもあります。


このライト、IKEAのですなw


SAソウルレジデンスは4泊では予約いっぱいで取れなかったんですよね。


なのでララさんは1日目だけSAに泊まって、2日目からは同じマンション内のこちらにお引っ越しw


可愛いけれど使い勝手はSAの管理してるお部屋のほうがちょっと良かったかな?




しかもこの時、管理人のカンさんが入院していたらしく、出国前日のLINEのやりとりで
『病院にいて会えないのでお金はチェックアウトする時にテーブルに置いて帰ってください』
とかメッセージが送られてきてwww


いいのか、そんなんで。゚(゚^∀^゚)゚。



でもまぁ、特にトラブルも無かったので良かったです(^_^;)





参戦準備をしていざ、コチョクスカイドームへ!!


参戦の模様はレポの通り。


そうそう。
メンバーが乗ってきたであろう黒塗りの車が入り口のそばに止まっていたので入場直前に一応撮っておきましたw
(途中入場させられた悪夢の1日目)


会場入りするメンバーのサジンと一致していたのでたぶん間違いないと思います。



スタンディングの入り口はほんとに簡素な入り口だった。
日本のドームやアリーナのように入ったらまず廊下みたいなのがあって、通路通って分厚い壁のむこうにやっと座席、っていう二重構造にはなってなくてw

入り口入ってすぐアリーナ、みたいなw

とにかくコンパクト。


扉もすごく小さくて、チケットの半券切る人二人しかいないの。
そりゃ3時間前から入場始まっても開演に間に合わんわ(;´∀`)


そんな造りなのでドームの外周を一周してもそれほどの距離じゃないしたぶんそんなに疲れない。(してないけど)


周辺はお店もそこそこあるし、駅からもめっちゃ近いし、事前に言われていたほど不便な会場でもないなと思った。

また次この会場でコンサートを見ることは私にはあるかどうか分からないけど、もし行かれる方いましたらご参考までに。





さて、コンサート終えてご飯(〃∇〃)

この日はおなじみ、ララさんのお母さんとそのお友達さえこさん(ほんとはのりこさん←)と4人でご飯ですヽ(=´▽`=)ノ

お二人が事前に調べてくれていた韓国粉モン(粉食?軽食みたいな感じ?)のお店へ向かいます。




コチョクスカイドームから同じ1号線の市庁駅まで。


駅出て5分くらいの

麻浦マンドゥ

チェーン店かな?たぶんここの他にも店舗あるみたい。

http://www.konest.com/m/gourmet_detail.html?id=15633
(市庁店のページ見つからなかった(_ _;))


カルビマンドゥが美味しいというお店(*´艸`*)

他にも韓国のファストフード、トッポギやオデン(という名の練物)、ラーメン、スンデも注文。


あじゅんまがプシュー!!と蒸気をもくもくたてて蒸して、持ってきてくれました


ぅ美味しーーーいっっ(*♡Д♡)
モッチモチ♡

いくらでもいけちゃうやつー!

カルビ感はそんなに無かったけど←


初スンデ!


火を通したレバーが苦手なのでどうかな…?と思ったけど食べれないことはなかったです。
でも1個でいいです←


キンパも♡


外が寒かったのと身体が疲れてたのでラーメンのスープやおでんの汁がむちゃくちゃ染みて美味しかった( ;∀;)♡


ゴチになりますm(_ _)m
(またしても奢ってもらう三十路)




市庁駅の近くには例のデモとかに使われてた市庁舎前の広場があって。
この日はもちろん何もなかったのでただのだだっ広い空間でしたが、清掃も行き届いてるのかゴミ一つなくて、ライトアップがされてて綺麗でした。

ニュースに映ってたあそこかぁ…
とちょっと妙な気分でしたw


巨大なクリスマスツリーもちょうどこの日までライトアップされてて。(写真なし)


遠くでは車の喧騒が聞こえてくるけど、この場所だけは静かで。凛とした冬の空気と相まってなんか厳かな感じというか…不思議な空間。



そのツリーの根本に♡の形の電飾があって。自転車のペダルを漕ぐと動力で♡が点灯するらしい。






…え?イヤイヤ、しんどいし(;´∀`)


漕がんよ、漕ぎたくないし!






……といいつつ。




漕ぐ゚(゚^∀^゚)゚


ヒーwwwwww





コンサート後に何してんの。゚(゚^∀^゚)゚。

なんかいっつも疲れた体にムチ打ってるよねwww






そんな1日目。







そして2日目。




この日は宿の近く、ソウル駅周辺で朝ごはん食べることにします。


前回この宿利用した時も、周りにあるごはん屋さんが気になりつつもコンビニしか出入りしなくて。



向かったのはマンションから出て徒歩30秒。

お野菜たっぷりのビビンパ屋さん。


店の入り口に10:30〜と書いてあって、この時まだオープン前だったんだけど店内のアジュンマにケンチャナ…?と聞いたら手招きして入れてくれましたw


じゃじゃん



ボウルの中身は野菜たっぷりとそぼろ状になった豚肉。
ララさんは鶏肉。

それに胡麻がたっぷりかかってて、ここにタレをかけていただきます。


このタレが何が入ってるのか美味しくて♡
野菜がモリモリ食べられちゃう。

野菜が半分くらいになったところで雑穀米を入れてコチュジャンかけて混ぜ混ぜ。


野菜は一体何品はいってるんだろう…初めて見る正体不明の葉野菜も入ってました。
色とりどりですごくキレイ。


日本だとちょっと個性的な手編みのターバン巻いたようなオーナーがやってる自然派志向のカフェで1200円くらいででてきそうなメニューw

ここはこれで約600円。


美味しかったー!!
体にいいもの食べて気分もスッキリヽ(=´▽`=)ノ


外観はこんなだし、店名は『건강한식당 (健康な食堂)』で接客はアジュンマっていうシャレオツ要素ゼロだけどw


オススメです♡


コンガンハンシクタン
http://m.blog.naver.com/korail0918/220295380600





さあ、この日はファイナル!
気合を入れて再びコチョクスカイドームへ!!



そしてこの後はレポの通り。
コンサート後、すんちゃんに好待遇してもらえて浮かれちゃんこな二人は自分の撮ったスンカムをニヤニヤ見つめながら送迎してくれるバスの待ち合わせ場所へ向かいます。


この日はもう絶対疲れ切って歩きたくないし満員電車にも乗りたくないくらいグロッキーだろうと予想して、日本で事前に送迎バスを予約していました。


泊まっているマンションのSAソウルレジデンスが用意してくれた送迎なんだけど、SAの日本人スタッフもビッペンさんらしく。
スタッフさんは参戦もするし送迎バスも出してくれるという情報をSAのブログで知りまして。


SA利用者は5000₩(約500円)
それ以外は10000₩でホテルの最寄りまで送ってくれるということでした。

待ち合わせ場所で点呼取ってるスタッフのお姉さんに、今回SAには泊まってないけど同じマンション内だし、ララさん前日SA利用してるしってのを言うと5000₩にしてくれましたwww

ラッキーヽ(=´▽`=)ノ



予約した時点では大きめのバンとかで送迎してくれるのかな〜と思ってたけれど、予想してたよりも利用者かなりいて


こんな本格的な観光バスで迎えに来てたのでびっくりでしたw

しかも利用者のほとんどがSAに泊まってる人かと思いきや、半数以上が他のホテル利用者でした。

みんなブログ見てるのねぇ(*゚∀゚)



満員電車とは無縁の快適な帰り道(しかも安い)となりました。
SAさんあざます♡




そうそう、バスに乗る前にドームの横に設置してある仮設トイレを利用したんだけど、仮設と言うには豪華でびっくりしたんだった。

こんなの


外からの見た目はちょっと大きめのプレハブ(仮設の更衣室みたいな)なのに、中に入るとこんなに広くてキレイ。

男性用も左に2つ写ってますけど、プレハブ自体に鍵がかけられるので誰も入ってきません。

仮設トイレなんて日本でもすごく汚いものが多いのに、韓国の仮設トイレが綺麗だなんて驚きでしたwww

思わず写真とっちゃったし(^_^;)





宿に着いて服と靴を着替えてからご飯へ〜

スタンディングで揉まれてありえんくらい汗かいたしね(;´∀`)


疲れ果てているので夜もソウル駅周辺で食べることに。



…とはいえソウル駅周辺と一口に言ってもかなりの範囲。

道も駅を中心に放射状につづいてるし、横断歩道も日本ほどたくさんないし、お向かいの歩道に出たければ地下道を通らなきゃならない。


またしても駅周辺をぐーるぐるwww


夜の旧ソウル駅



歩けども歩けどもそれらしき店が見えない。


超グロッキーなのになんで私らいつもいつもこうなのか!!
。゚(゚^∀^゚)゚。



せっかく送迎バスで帰りラクしたのにその後ご飯にありつくまでに超歩いた└(:3」┌)┘グェ


ランナーズ・ハイならぬスタンディング・ハイ?

限界超えた先に新たな世界があります←





ほんとはコンビニで買って帰って食べてもよかったんだけどね。



せっかくいい気分なのだから美味しいもの食べてパーッとしたいっていう欲からでしょうね。



もう一回地図を見直してやっと店に到着。
ソウル駅と言うよりは次の会賢駅に近い場所だったんじゃないかな(^_^;)


パーっとするにはお肉でしょ♡




プデチゲやサービスのケランマリも。

安くてすごく美味しかった♡


コネンジ
http://www.konest.com/m/gourmet_map.html?id=4006


私達の他にもBIGBANG帰りのグループが3組くらいいましたwww






…さて予想外に長くなって内容もダラダラでここまで読んでくださった方はほぼいらっしゃらないと思いますがあと1食だけお付き合いくださいm(_ _)m




3日目。



最終日の朝はまたまた宿周辺で。

マンションから歩いて40秒。

ソウル駅(空港鉄道側出口)真向かいの


龍山元祖カムジャタン
http://www.konest.com/m/gourmet_detail.html?id=13177



本場の初カムジャタン、超美味しかったーっ( ;∀;)♡

ぐっつぐつ


寒いソウルの朝にぴったりです。

というか朝だと重いかなと思ったけど全然イケましたw


こんな大きい骨付きのお肉が2つ、ゴロっとはいってて。


このお肉が面白いようにホロホロほどけるんです(*´Д`)




スープは辛いんだけど、じゃがいもの甘みもありつつ。


エンジェルアイズですんちゃんがカムジャタン食べるシーン何度もあって気にはなってたんだけど、ほんとに美味しいのね〜♡

ぜひぜひあのロケしたお店(チョマルカムジャタンだっけ)も行ってみたい!







渡韓もそこそこ回数重ねてきた割にまだまだ食べたことない韓国料理がいっっぱいw

フードファイター並の胃袋がほしい。

私ほんとに見た目を裏切る少食で(_ _;)
あんまりたくさん食べれない期待はずれのデブなんです。

"美味しそうに食べるね"とはよく言われるんだけどwww

細身でバクバク食べる人心の底から羨ましい。


YouTubeで韓国の店や商品を食べて紹介してるとぎもちさんて方ご存知ですか??
あの子の食べっぷり、ほんとに爽快なんですよね〜。
若くて可愛いし、変にぶりっ子してない自然体で見てて心地いい。

あんな風に食べたいw

良かったらツベで"とぎもち"さんで検索して見てください。




がっつり朝食食べたあとは、ロッテマートでお買い物。

子供と甥っ子姪っ子にお菓子やらLINEキャラのグッズ。

あと子供の面倒見てくれたお礼兼お詫びの品を母と姉に。

留守中インコを預かって世話をしてくれたおばあちゃんにもお土産をw




もう一泊するララさんを残し
スーツケースぱんっぱんで帰路につきました。


搭乗ゲート近くにあったブックカフェにて





アオリのラーメンもすんちゃんゆかりの地もどっこも行けてないけど今回も楽しいソウル旅でした♡


ララさん、ララさんのお母さん、のりこさん、今回もありがとう(*´ω`*)
次もどこか海外でお会いしましょうw






ではでは。



おしまい。