銀鱗のトッシーです。


また釣れんのじゃないかと思う ビビリです。ほんわか









今日は三重県尾鷲の磯から、チヌ釣りの模様をお届け致します。
にっこり




今回は 先輩と内藤君と3人での、完全プライベート釣行となりました。




尾鷲の磯でも ほとんど釣ったことないけど、頑張りまーす。立ち上がる






何故か先輩は、どこか離れた磯に上がりました。笑


内藤君と同じ磯に❗️









開始早々に 内藤君、やってはりました❗️🎣








続きまして、トッシーも‼︎







木端グレ でした。ぐすん



でも何故か、爆釣の予感しか してませんでした。目がハート






内藤君も、余裕の昼寝。ふとん1







良かった!

igloo の150Lクーラー持ってきて‼︎おやすみ






たくさん釣れましたよ、クロダイ。🐟




30枚近くチヌ、入りました。🐟🐟🐟






この日は、大学のクロダイ研究チームさん達が来ておりました。


港で 釣れたクロダイを回収して、解剖・研究するらしいです。


クロダイのことなら、25年ほどフカセで狙っているトッシーに、聞いてくれればいいのに!

教えてあげますね💕



・チヌ釣りは 奥が深くて難しい

・チヌ釣りには 中毒性がある

・チヌ釣りに手出すと ヤケドするぜ


まだまだたくさんありますが、クロダイの生態に関する情報ではないので、止めときまーす。


しっかり研究して、釣り人に有益な情報、無料で流して下さいね〜♪





その、釣り人皆んなから提供してもらって集めたクロダイ.......。








僕の 本当の釣果はコレ。

しかもチヌは、内藤君から恵んでもらったもの。





研究用チヌ集め にも貢献できず、他人が提供するのを 止めてまで奪ったチヌ。


持って帰って食ったりましたw




こんな情けない釣果でしたが、とりあえず ピース やっときました❗️






良かったです、こんな貧果の時が 大会ではなくて‼️うさぎのぬいぐるみ