29日(日)、O先輩と方座浦へグレを釣りに行きました。


{B8682F31-343E-46E2-95E2-3A85EA08B029}


O先輩、先週も来て釣れなかったみたいで、今週またリベンジだそうです。


それに僕もお付き合いというより、それなら僕がカタキをとってやろうというのが、ぼくの本音です。グラサン




グレは浮いていない、深い所で喰ってくるという思いで、今日は最初から3Bウキの際狙いでいきます。


{46A221A9-C732-4D2A-87CA-6FBBB208E103}


朝2投目、針がとられます。



サシエも毎回取られます。



だだ、ウキにアタリが出ないです。




張ったりガン玉追加したりしますが、ウキにアタリなくサシエだけ取られるのが続きます。




それに3Bとジンタン2コ付けてるのに、仕掛けがなじむ(ウキ止めがウキまでいく)までに時間がかかり過ぎる。



なぜだろう⁈




そんなに下潮が湧いているのか?




まぁゆっくりなじんだ方が良いでしょう。




それにしても3Bのガン玉付けてるわりには、ウキ止めがウキに近づくスピードが遅過ぎる。




おかしいなぁ⁈




よく見たら3Bガン玉、とれて無くなっていました。この状態で1時間近くも気付かずやっていました。情けない!えーん



もう次はこれしかない!


{BA49D8D8-F41B-41D4-A3B6-1B9B464529EA}


一服、磯カップヌードルです。

すでにこの前にビール1缶はやっつけました。





昼から勝負とします。




PM1:00頃、待望のあたり。

何か掛かりましたが、重みを感じるも針外れ。




ここから、ワクワクドキドキゴールデンタイムへ突入です。



ウキがスゥッと。



ついに来たぁ!


{AB1898FB-F21E-4013-BF10-F6B7C3F8DFCB}




ナイスサイズのカワハギです。




また来たぁ!


{6DB3C3B4-F95B-4181-9720-F989C1785D7C}

ベラです。


なぜこんな写真ばかりかというと、御察しの通り結局グレが釣れんからです。笑い泣き



スマホカメラでどこを触ったか、何故か魚を撮るつもりが自撮り。


{E60EA1CD-9BDC-4BCC-8473-47CE1BF8D0B9}



結果、グレボーズ。




先輩のグレの写真でも紹介しておきます。


{39D7D17C-3C18-40BF-8882-55D6EB197748}



そんなに大きくないですが、グレを釣った先輩に拍手の僕でした。拍手