手作りおせちにかかった材料費
2020年のおせち。毎年、定番のものを作りつつ、ちょっとアレンジしてみたり新しいものを作っていましたが、今年は病み上がりに作ったのでそんなことを考える余裕はなく。唯一、和シュトーレンが新顔でした。ホント、作っておいてよかった。今年は一気に買い出しをしたので、意外と分かりやすかった材料費。お重でオーダーした場合、5万、10万のおせちもありますが、2万~からが相場でしょうか。ふるさと納税の返礼品でおせちというところもあるようですね^^一つ一つはそれほど大変ではないけど、何といっても品数が多くて一人で作っていくとホント気が滅入る…。それゆえ出来上がったときに達成感を味わえるのも手作りの醍醐味…といえば聞こえがよいが、毎年作るか作らないか葛藤。今年は娘も少しお手伝いをしてくれたので気が楽でした。あと10年、いや20年以上かかると思いますが少しずつ、教えていこう。いつでも引退できるように。しめしめ。さて、今年の材料費。お正月値段になるので結構かかってしまったかと思いきや、ざっくりと・・・¥18,000-年越しそば(というより31日の晩ごはんです)&かき揚げの材料費、その他調味料なども込みです。シュトーレンは含まず。(そばの写真、取り忘れました。)2~3軒分あるのではというくらいの量が出来上がっているので、こんなもんでしょう。金額だけをみるとオーダーおせちよりはるかに安いですが、人件費をプラスするとトントンかもしれませんね。是非、私にもおせち作りのお手当をくださいな^^今年も日々Baking、日々向上し、良き一年になりますように。そろそろ、おせちのリメイクを考えなくては