先日に引き続き、ホシノ天然酵母のオンラインレッスンを受けました。
今回は子どもも参加。参加させるつもりはありませんでしたが、元々OKでしたし、他のお子さんもいたので急遽の参加です。
メニューは、ポンデケージョ!
普段手ごねをやらないので、生地をコネコネできて楽しんでいました☺︎
捏ね上げまでが実習で、発酵後の生地はデモスタイルでのレッスンでした。
ポンデケージョ、発酵時間はかかりますが、一口サイズでモチモチチーズ味、あと引くおいしさでパクパク食べてしまいました。アレンジバージョンもたくさん教わったのて、早速、黒ごまチーズ味に挑戦!
子どもも気軽に参加できたオンラインレッスン。捏ねるだけ、食べるだけ、気が向いた時だけなど、レッスン時間中ずっと参加しなくても、気ままにちょくちょく遊び感覚でできるのでそれもまたいいのかと。リアルだと、子連れOK?NG?って密かに気になる重要なルールだったりしますし。
うちは先生の話をしっかり聞いてて、発酵後の見極めポイントも「先生の言った通りになってる〜」と かなり頼りになります。
〇〇時からオンラインが始まるとなると、それまでに家事を済ませようとか、大して映りませんがキッチン周りをキレイにしようとか^^、自宅にいながらもメリハリができます。
緊急事態宣言後、猫も杓子もオンラインオンラインになりましたね。
実際に受けるとオンラインならではの良さにたくさん気づき、リアルの代わりではなく全く別のものだと思うようになりました。日常生活に戻ってもきっと退化せず、オンラインというものがひとつの選択肢として確立していくのでしょうね〜。
オンラインレッスンを受ける側にもトーク力があった方が身になることが多く、楽しみも倍増しますが、自分の画像を見ながら話すことはまだまだ抵抗ありまくり…です。慣れてくるものなのでしょうか…💦