ほんの少し前までお店に行けばカンタンに購入できていたものが、あっという間に全く手に入らなくなったり、異常な価格でネット販売されるようになってしまい、もう驚きしかない…。いったい何処へ〜⁈
今のところ、在庫をチビチビ使って何とか間に合わせています。パストリーゼ、キッチン用アルコールスプレー、アロマスプレー、マスクスプレー。今や空のスプレーボトルさえ入手困難。
パストリーゼはキッチン周りの掃除によく使っていましたが、今は肉料理のあとやパン捏ねの時や、掃除の仕上げだけにしか使わなくなりました。スプレーのロックもちゃんとoffにするようになりました。
手ピカジェルなんて、だいぶ前にサンプルでもらい開封せずに使用期限もかなり過ぎていましたが、使用可能と自己判断。今や超貴重品ですもの。
アロマスプレーやオイルは気が向いたら使う程度でしたが、今は化粧ポーチに入れ、通勤電車に乗る前にマスクにスプレー。ウィルス退治の効果を期待するよりはアロマの香りで気分爽快になれるのが嬉しい♡
今まで自宅で放置されていた物の価値が急にアップ⤴️し、大切にしはじめたり、無駄使いせず、大切に使うようなったり。
食材に関してもそう。外食をしなくなったせいか、たくさん食材を買っても無駄にすることが減りました。冷蔵庫は常に空きスペース有り!
こんな状況になれば当たり前ですが、何でも手に入るときには感じなかった事、気づかなかったことがたくさんあり、また物を大切にするようになりました。食料ストックも何がどのくらいあるかちゃんと把握し食事作り、お弁当作りの計画性もバッチリ考えるように。
正直、親も子もストレスが溜まることが増え、おうち時間を楽しむとか言うプラス思考はもう途切れました。
今は何も恐れることなく自由に外食、外出、旅行ができるようになる日まで家族健康で頑張るだけです。