おはようございます、カラーアドバイス&スクール《カラールームiroas》の岩崎です(*゜▽゜ノノ゛☆

昨日久しぶりにもうすぐ2歳8ヶ月になる娘と折り紙で遊んだのですが、折り紙をバラバラと広げると…
{06E62B80-075F-4FF2-AD28-7C8A3C008D91:01}

なんか青や緑ばかり(  ゚ ▽ ゚ ;)

そしてなんとか見つけたピンク‼︎

そう、すでに娘はピンク大好き女子リボン
他は赤や黄色が好き、とわかりやすく女の子~

どうしても好きな色から使っちゃうので、このような結果に…

私は、あまり色で性別を分けるのが好きではないので、ピンクの服などの身の回りのものはほとんど買っていなかったのですが、保育園のお友達の影響もあってか2歳頃からピンク大好きに…

もう気に入らないものは着てくれないので、気づくと全身ピンクなんて日もしばしばあせる
ただのピンクの服は貰い物でくらいしか持ってないので、結果的に同じ服ばかり着てます( ̄□ ̄;)

そうなるように育てたつもりはないのに、なんでこんなにピンクが好きなのか不思議です!
赤ちゃんの頃着せなかった反面教師なんでしょうか?

それとも女の子はみんなピンクが好きなんですかね??
でも私は幼稚園の頃ピンクではなく青が好きだったなあ…

皆さんのお子様はどうですか?

{5D739C9B-5B71-49A3-A4AF-615243F0E2E7:01}

しかし最終的に選んだのはこの5色虹
なかなかバランスいい~目

知ってる色を持ってきただけかもしれないけど、ちょっと前までは、その日は同じような色しか選ばなかったからやっぱり色彩感覚が育ってきたってことなのかな( ´艸`)

しかも○○ちゃんはオレンジ、○○君は青というようになんとなく性別で色を分けているよう。

でもまだ淡い色には興味がなく、ペールグリーンとかベージュ系めちゃくちゃ余ってます(笑)

{CFB5514F-3043-47DB-945E-E83B307B63F9:01}

で、出来上がったのは大量の小銭と携帯電話Σ(~∀~||;)
電話はそれぞれ誰のものか決まっていま~す

こんな風に、たくさんの色から自由に選ばせてあげるような遊びをなるべくさせたいなあと思っています。

選ぶ色で子どもの心の状態が垣間見えたり、成長を感じられたり…おもしろいですよね音譜

カラールームiroasでは親子向けカラー講座(色育体験講座)でも色を使った遊びを取り入れています。
子どもと一緒にたくさんの色に触れて色彩感覚を豊かにしていきませんか?

詳しくはこちら