☆私をどう思っているのか何度も
 確認しないと気がすまない

☆愛情を試すような事を仕掛けてしまう

☆嫉妬心、独占欲が強い

☆LINEや電話の回数で愛情を計る

☆今どこで何をしているか気になって
 仕方がない
 ☆いつも不機嫌そうで気を遣う

☆何を考えているのかわからない

☆パートナーといるのに孤独を感じる
 

 

 

 

こんなお悩みを根本から解決し

 

心から信頼し合えるパートナーと

 

本音が望む

 

愛と豊かさに満ちた生き方

 

になる方法をお伝えしています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勝手に戦闘モード

 

 

パートナーに

素直な気持ち

感謝の気持ちを伝えたり

お願い事をするなんて…

 

 

 

 

 

絶対イヤッ!

 

 

 

 

 

 

 

例えば

口喧嘩しちゃって

ちょっと言い過ぎたかも

と思っても

 

 

 

 

 

先に謝るのは

私が負けたみたいで

なんだかイヤ!

 

 

 

 

 

これ以前の私ですニヤニヤ

 

 

 

 

 

何と戦っていたんでしょうね?

 

 

 

 

 

共に歩むと誓ったハズの

パートナーを

いつの間にか

勝手に敵にして戦っていた

 

 

 

 

 

本来なら

どっちが上とか下でもない

平等な横並びの関係なのに

 

 

 

 

 

なぜ

こんな気持ちが

湧いてくるのでしょう?

 

 

 

 

 

付き合い始めの頃

または結婚したての頃

 

 

 

 

 

末永くいつまでも

仲良しでいられる♡

と信じて疑わなかったはず

 

 

 

 

 

なのに

気がつけば

ほぼ戦闘モード

 

 

 

 

 

ホントはいつまでも

可愛いワタシでいたいのに笑い泣き

 

 

 

 

 

そんなホントの気持ちを知られたら

バカにされて笑われる

と思い込んでいました

 

 

 

 

 

 

そんな資格はいらない

 

強いワタシでなければ!

役に立つワタシでなければ!!

愛される資格がない…

 

 

 

 

どこかでこんな気持ちに

なっていませんか?

 

 

 

 

 

そんな資格を持ってないと

愛されないのかな?

 

 

 

 

 

答えは

NO

 

 

 

 

 

弱くても

役に立たなくても

 そのままの私で

愛されていいんです

 

 

 

 

 

いつから

こんな拗れた

負けず嫌い

なっちゃったの?

 

 

 

 

 

子どもの頃に親の

役に立つことで

愛情を受ける事ができる

と思い込んでしまったまま

大人になったから

 

 

 

 

 

でもコレって

無意識だから

普段は気づかないまま

過ごしてる

 

 

 

 

 

若い時は

気力、体力、勢い

で頑張れる

 

 

 

 

 

でも歳を重ねてくると

気力、体力、勢いは

どうしても衰えてくる

 

 

 

 

 

こんなに頑張ってるのに

頑張のが当たり前になってて

労わってももらえない

 

 

 

 

 

私がこんなに頑張ってるのに

パートナーは

のんびりダラダラ

 

 

 

 

 

なんだか

とってもイライラするムキー

 

 

 

 

 

そんな私の気持ちには気づかず

アレコレ言いつけてくるけど

気がついたんなら

やってくれてもいいのよ?真顔

 

 

 

 

 

私は家政婦じゃないのに!ゲロー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

な〜んて事を思っても

言ったら負けるような

気がして口が裂けても言えない

 

 

 

 

 

でも辛い…

しんどい…

ど〜したらいいの〜?!

 

 

 

 

 

 

自分に優しく

 

 

自分を追い込む

その頑張りは必要なの?

 

 

 

 

 

「〜ねばならない」

頑張りをやめて

自分に優しくしてみたら

どうでしょう?

 

 

 

 

 

私がやらなきゃ

事が進まない!

後で大変になるのは

私なのよ!!

思い込んでいる

かもしれませんが

 

 

 

 

 

パートナーを信じて

必要以上に頑張らないでみる

とか…

 

 

 

 

 

言うのは簡単だけど

ソレができたら苦労しないのよ!

て思いますか?

 

 

 

 

 

そうですよね〜

そんな簡単に頑張りを

やめられたら

こんなに拗れてません

 

 

 

 

 

今まで頑張り続けてきたのに

急にそれを辞めるのは

とても恐いですよね?

 

 

 

 

 

なので1個ずつでいいので

やらないという事を

やってみるんです

ちょっとややこしいですけどニヤニヤ

 

 

 

 

 

 

そして

役に立っても立たなくても

そのままの私で愛されていい

と声に出して言ってみる

 

 

 

 

 

声にだすのは

ちょっと恥ずかしい

という時は

ノートや手帳に

書くというのも良いですよ

 

 

 

 

 

少し気持ちが楽になりませんか?

 

 

 

 

 

必要以上の頑張りを

1個ずつ手放して

自分に優しくしていくと

 

 

 

 

 

パートナーや周りの人にも

チョットずつ

優しい気持ちになれます

 

 

 

 

 

優しい気持ちが

満たされてくると

あら不思議w

話し方や言葉も

優しくなってるんです♪

 

 

 

 

 

そうすると

なにが起きるか?

 

 

 

 

アレコレ言いつけてばかりで

ダラダラしてたパートナーが

ある日頼れる素敵メンズに

大変身してるんです爆笑

 

 

 

 

 

要するに

召使いのようだった私が

ある日気がつくと

お姫様のように

大切にされてるって事ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

孤独と我慢ばかりの

ブラックパートナーシップから

心から信頼しあえる

愛と豊かさに包まれた

パートナーシップになる

情報をお伝えします。

ご登録いただいた方への

プレゼントを

只今準備中ですので

少々お待ちください。

↓↓↓

 

友だち追加

 

 

 

 

 

☆私をどう思っているのか何度も
 確認しないと気がすまない

☆愛情を試すような事を仕掛けてしまう

☆嫉妬心、独占欲が強い

☆LINEや電話の回数で愛情を計る

☆今どこで何をしているか気になって
 仕方がない

☆いつも不機嫌そうで気を遣う

☆何を考えているのかわからない

☆パートナーといるのに孤独を感じる
 

     

 

こんなお悩みを根本から解決し

 

心から信頼し合えるパートナーと

 

本音が望む

 

愛と豊かさに満ちた生き方

 

になる方法をお伝えしています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸せとは…

 

 はぁ〜…

幸せになりたい

て思いませんか?

 

 

 

 

 

幸せってなんだろう?

 

 

 

 

彼氏ができたら幸せになる?

結婚したら幸せになる?

何かが手に入ったら幸せになる?

 

 

 

 

 

それらも

もちろん幸せな事だけど

 

 

 

 

 

幸せになりたいから結婚とか

パートナーを幸せにしてあげたい

とか思ってませんか?

 

 

 

 

 

以前の私は思っていました

結婚したら幸せになる

パートナーを

幸せにしてあげることで

自分も幸せになれると…

 

 

 

 

 

でもね

どんなに頑張っても

幸せだな〜

て思えるときはこなくて

 

 

 

 

 

なんでこんなに頑張ってるのに

幸せになれないんだろう?

幸せになるどころか

どんどん孤独と虚しさが

増しているようで

頑張りが足りないのかな…て

ずーーーっと悩んでましたショボーン

 

 

 

 

 

 

 

皆様はお気付きでしょうか?

私…

頑張る方向

間違えてましたニヤニヤ

 

 

 

 

 

そもそも

「幸せ」って感じるもの

 

 

 

 

 

そしてね☝️

自分自身が心から

幸せを感じてないと

人を幸せにするのは難しい

 

 

 

 

 

逆を言えば

自分自身が常に

幸せを感じていれば

頑張らなくても

自然に周りの人達もにも

幸せが連鎖するんです

 

 

 

 

 

…という事を

パートナーとうまくいかない

苦しさから飛び込んだ

根本解決型の心理セラピーで

知ったんです

 

 

 

 

 

それまで

そんな事思いもしなかったので

目からウロコ‼️👀

 

 

 

 

 

自分への評価が低い…

というか

もはや自分を信用できてない

 

 

 

 

 

その穴を

パートナーに

埋めてもらおうとしていた

 

 

 

 

 

自分を信用できないどころか

パートナーやその他の人も

信用できてないから

そこらじゅうに溢れてる

愛も受け取れない…

 

 

 

 

 

そりゃあ

うまくいかないし

幸せも感じられないわけだよね?滝汗

 

 

 

 

 

「幸せ」になりたいと言いながら

「愛」は受け取らない

というコントですw

 

 

 

 

 

 

 

でもコレは

アナタが悪いわけじゃないの

 

 

 

 

 

子どもの頃

お母さんから自分が望む愛情は

貰えなくて

でもなんとかして

愛されようと頑張った結果

 

 

 

 

 

ありのままの自分は

箱に入れて心の奥底に

仕舞い込んで

お母さんの言う通りに

過ごしてきた

 

 

 

 

 

けど大人になると

心の奥底に仕舞っていた

本当の自分が箱のフタを

開けようとする

 

 

 

 

 

そろそろ

本当の自分で生きても

いいんじゃない?て

 

 

 

 

 

「幸せ」とは

本当の自分で生きていくこと

 

 

 

 

 

人は「幸せ」に生きるために

うまれてきた

 

 

 

 

 

根本解決型の心理セラピーで

こころのしくみを知り

子どもの頃にできた

こころの癖を根本から解決すると

 

 

 

 

 

自分を信頼することが

できるようになり

自分の周りに溢れている

愛を受け取ることもできます

 

 

 

 

 

愛をたくさん受け取るので

自然に「幸せだな〜」て

感じられるようになるんです♪

 

 

 

 

自分が幸せだと

頑張って「幸せ」にして

あげようとしなくても

パートナーや周りの人達に

幸せが連鎖していきますよウインク

 

 

 

 

 

 

 

孤独と我慢ばかりの

ブラックパートナーシップから心から信頼しあえる

愛と豊かさに包まれた

パートナーシップになる

情報をお伝えします。

ご登録いただいた方への

プレゼントを

只今準備中ですので

少々お待ちください。

↓↓↓

 

友だち追加

 

 

 

 

 

☆私をどう思っているのか何度も
 確認しないと気がすまない

☆愛情を試すような事を仕掛けてしまう

☆嫉妬心、独占欲が強い

☆LINEや電話の回数で愛情を計る

☆今どこで何をしているか気になって
 仕方がない

☆いつも不機嫌そうで気を遣う

☆何を考えているのかわからない

☆パートナーといるのに孤独を感じる
 

     

 

こんなお悩みを根本から解決し

 

心から信頼し合えるパートナーと

 

本音が望む

 

愛と豊かさに満ちた生き方

 

になる方法をお伝えしています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと仲良し

 

 大好きで一緒にいるはずの

パートナー

もっと仲良くしたい

ずっと仲良しでいたい

 

 

て思いますよね

 

 

 

 

それにはまず

 

パートナーの価値観は受け止めるだけでいい

 

 

 

 

否定をしない

自分の価値観を押し付けない

諦める事もしなくていい

 

 

 

 

そうなんだね〜と

ただ受け止めるだけでいいんです

 

 

 

 

 

例えば

パートナーと食事していた時

お肉ばっかり食べて

子どもみたいに野菜を寄せてw

 

 

 

 

 

ついつい心配になって

お肉ばっかりじゃ

栄養が偏って体によくないよ?

野菜も食べてー

て言いたくなりますが

 

 

 

 

そこは否定せず

ニッコリ笑って

「美味しいね♪」

 

 

 

 

 

または

パートナーの部屋が散らかっていて

頼まれた訳でもないのに

 

 

 

 

 

綺麗に片付けてあげる

あわよくば女子力全開の下心でニヤリ

 

 

 

 

そもそも頼まれてないものは

しなくてイイんですよw

 

 

 

 

どうですか?

やってませんか?

 

 

 

 

 

最初は愛されるために

役に立つ私で頑張るけど

気がつくといつの間にか

お母さん扱いされてる

 

 

 

 

 

こんなにパートナーのために

頑張ってるのに

なんだか扱いが雑になってる

 

 

 

 

それが積もり積もって

イライラの原因になってしまいます

 

 

 

 

私も以前は愛されるため

役に立つ自分を頑張っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもね

ソレは逆効果なんです

 

 

 

 

 

パートナーに愛されて

いつまでも仲良しでいたいなら

 

 

 

 

まずは

パートナーの役に立とう

と頑張らないことです真顔

 

 

 

 

でもね…

もしかしたら

頭ではわかってても

ついつい役に立とうとしちゃう

 

 

 

 

 

人の役に立つこと自体が

悪い訳じゃないんだけど

何を思ってやろうしてるかが

大事なんだよね

 

 

 

 

 

例えば

小さい頃のお母さんとの関係で

 

役に立たない自分には価値がない

 

て思い込みでやっていたとしたら

 

 

 

 

 

それは無意識なので

なんだか辛くなってきて

イライラするのは当たり前

 

 

 

 

でもコレって

小さい頃の自分が

お母さんに愛されたくて

勝手に思い込んでしまったものなので

自分で思い直すことが出来るんです

 

 

 

 

心の仕組みを理解して

そこを解決していき

 

パートナーもOK

 

私もOK

 

と思えたら

 

 

 

 

価値観の違いにイライラしたり

コントロールしよう必死になって

せっかくのパートナーとの時間を

台無しにしてしまう事も

なくなります

 

 

 

 

 

自分が変わると

パートナーからも

大切に扱われて

もっと仲良しになれるよウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 孤独と我慢ばかりの

ブラックパートナーシップから心から信頼しあえる

愛と豊かさに包まれた

パートナーシップになる

情報をお伝えします。

ご登録いただいた方への

プレゼントを

只今準備中ですので

少々お待ちください。

↓↓↓

 

友だち追加

 

 

 

 

 

☆私をどう思っているのか何度も
 確認しないと気がすまない

☆愛情を試すような事を仕掛けてしまう

☆嫉妬心、独占欲が強い

☆LINEや電話の回数で愛情を計る

☆今どこで何をしているか気になって
 仕方がない

☆いつも不機嫌そうで気を遣う

☆何を考えているのかわからない

☆パートナーといるのに孤独を感じる
 

     

 

こんなお悩みを根本から解決し

 

心から信頼し合えるパートナーと

 

本音が望む

 

愛と豊かさに満ちた生き方

 

になる方法をお伝えしています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無意識の頑張りに注意

 

 日々の忙しさにかまけて

無意識に頑張り過ぎて

いませんか?

 

 

 

 

自分で気づいている頑張りは

それほど問題ではないけれど

 

 

 

 

女性の多くは

無意識に頑張り過ぎて

無意識に疲れている

 

 

 

この無意識に…

が危険です

 

 

 

 

この無意識の頑張りで

心身の疲れが

知らず知らずのうちに

溜まっていて

 

 

 

 

ある日ドッカーン!!

「怒り」になって

出てきてしまうことがあります

 

 

 

 

なんかイライラする

なんか腹立つ

あの人いっつも楽してる

全然手伝ってくれない

私をわかってくれない

どうせ大事じゃないんでしょ

一緒にいる意味無いじゃん

もう別れた方がいいんじゃない?

 

 

 

 

 

その怒りの向かう先は

自分が一番にわかってほしかった人

味方でいてほしかった人

 

 

 

 

大抵の場合

パートナーに向きます

 

 

 

 

女性の無意識の疲れって

ホント危険滝汗

 

 

 

 

本人が自覚ないまま

お別れへ向かって暴走しちゃったり…

 

 

 

 

心や体が疲れていると

正しく判断できないし

無駄に不安定になったりします

 

 

 

 

本当は

辛いよ〜

助けて〜

分かってよ〜

て言いたいのに…

 

 

 

 

言えないチーン

 

 

 

 

 

言えないのに

わかってもらえない悲しさや

孤独感が行き場をなくして

「怒り」に変わってしまう

 

 

 

 

 

なぜ言えないのか?

 

 

 

 

 

それはね?

子どもの頃の心の癖が

発動してるから

 

 

 

 

子どもの頃の親との関係や

家庭環境が良くなかったりして

それでもなんとか

生きていくために

身につけたもの

 

 

 

 

親に愛されるために

本当の自分に蓋をして

親の都合の良い子で

いなければならなかつまた

 

 

 

 

 

自分自身を守るための

処世術だったんだけど

大人になるとそれが

生きづらさの原因になったりします

 

 

 

 

なのでそこに気づいて

たくさん重ねてしまった

思い込みや心の癖を

感謝して手放すと

 

 

 

 

あら不思議ポーン

孤独感でいっぱいだった

パートナーとの関係も

あたたかく穏やかな関係

改善されますおねがい

 

 

 

 

 

 

 

 

女性が疲れているのは

家事育児や仕事だけじゃないですよね

 

 

 

 

推しのSNSみなきゃ

好きなアーティストの音楽聴きたい

録り溜めてたドラマも観なきゃ

友達との約束が…

とかとか

 

 

 

 

そんな楽しいはずの予定さえも

時には無意識のうちに

心身を疲れさせている事もあります

 

 

 

 

でもそれが

当たり前になっているから

自分が疲れている事にも

気づかない…

 

 

 

 

不安定な気持ちが

パンパンになって

大暴発する前に

自分でできる事は…

 

 

 

 

休むこと

 

 

 

 

ぼーっとする時間

の〜んびりする時間

そんな余白の時間を

意識して取ってみてください

 

 

 

 

怒りの塊を

大切なパートナーに

投げつけてしまう前に

 

 

 

 

女性は休んで緩める事も

大事です

 

 

 

 

どーしても

ゆっくり休むなんてあり得ない

とか

忙しくしてないと落ち着かない

など

自分ではどうしたら良いか

わからない方は

プロの手を借りると早いですよウインク

 

 

 

 

 

 

 

孤独と我慢ばかりの

ブラックパートナーシップから心から信頼しあえる

愛と豊かさに包まれた

パートナーシップになる

情報をお伝えします。

ご登録いただいた方への

プレゼントを

只今準備中ですので

少々お待ちください。

↓↓↓

 

友だち追加

 

 

 

 

 

☆私をどう思っているのか何度も
 確認しないと気がすまない

☆愛情を試すような事を仕掛けてしまう

☆嫉妬心、独占欲が強い

☆LINEや電話の回数で愛情を計る

☆今どこで何をしているか気になって
 仕方がない

☆いつも不機嫌そうで気を遣う

☆何を考えているのかわからない

☆パートナーといるのに孤独を感じる
 

     

 

こんなお悩みを根本から解決し

 

心から信頼し合えるパートナーと

 

本音が望む

 

愛と豊かさに満ちた生き方

 

になる方法をお伝えしています♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐くてもいいよ

 

能登半島地震により

被災した方々へ

心よりお見舞い申し上げます

 

 

 

 

余震も頻発して

不安な日々を

過ごされている事と思います

 

 

 

 

被災地の皆様の

一日も早い日常の回復を

心からお祈りしています

 

 

 

 

 

 

 

北陸の近隣の地域の方々も

不安や恐さを感じた方も

いたのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

私の住む秋田県でも

強くはないものの

長い揺れによる不安を感じて

鳥肌が立ちました

 

 

 

 

 

この不安や恐さを感じた時に

その感情を無い事に

してしまわないでください

 

 

 

 

 

恐くてもいいんです

その感情は自分を守るために

感じているもの

 

 

 

 

恐くていいよ

恐かったね

と声にだして下さい

 

 

 

 

 

できれば

自分の体を両手で

抱きしめるように

セルフハグや

 

 

 

 

 

または

フワフワ モフモフの

毛布やクッションなどを

抱きしめながら

行うと緊張が緩み

少し安心が戻ってきます

 

 

 

 

 

コレは自然災害だけでなく

日常の中で

「恐さ」を感じた時にも

効果がありますよウインク

 

 

 

 

 

以前3.11の時

震源地から離れていたにも関わらず

電気 ガス 水道が止まって

車のガソリンも入れられなくなり

余震も続く中

 

 

 

 

 

頼りにしたい

旦那さんは職場に駆けつけたまま

しばらく戻って来られなかった

 

 

 

 

 

恐くて不安で…

だけど子ども達に

不安な様子は見せられない

無理矢理ポジティブに

振る舞ったんです

 

 

 

 

 

それでも夜になって

子ども達が寝た後

緊張と恐さで眠れないし

涙が出そうになるのを

必死でこらえてやり過ごしていました

 

 

 

 

 

この時

自分は恐いと感じているんだな

と認めて泣いてもよかったんですよね…

 

 

 

 

 

だって恐いものは恐い

それって当たり前な事なんです

自分の本当の気持ち

 

 

 

 

それなのに

恐い事は弱くてダメな事

だと押さえ込んでしまったので

ずっと緊張と不安が

続いてしまった

 

 

 

 

 

恐いを感じる事は

ダメな事でも弱い事でもないんです

 

 

 

 

 

少しの時間でいいんです

深呼吸して

フワフワ モフモフを

ギュウ〜としてみて下さい

気持ちが楽になりますよウインク

 

 

 

 

 

孤独と我慢ばかりの

ブラックパートナーシップから心から信頼しあえる

愛と豊かさに包まれた

パートナーシップになる

情報をお伝えします。

ご登録いただいた方への

プレゼントを

只今準備中ですので

少々お待ちください。

↓↓↓

 

友だち追加