娘が一歳になってそろそろ1ヶ月が経ちます。


どんどんこちらの言葉を理解している行動をとっていて、コミュニケーションが楽しい反面、挨拶やお友達との接し方など、しつけ?的なこともしっかりやらなくちゃいけない時期になってきて、自分の行動も律さないとなぁと思う今日この頃です。



娘は社交的で、お友達とは積極的に関わろうとするのですが、まだ力加減が分からないので、髪の毛や洋服をぐいっと引っ張ったりするので、もうヒヤヒヤです。。


褒める時はしっかり褒めて、叱る時はビシッと叱らないとなぁ。。


親になるってほんと学ぶことがたくさんです!






また子供にとっては遊ぶことが何より大切!


体力モリモリの娘の遊びに付き合うのは疲れますが、大人になってこんなに全力で遊べるのって今だけだから、一緒に楽しもうと思います♪





今週は、ピクニックに行ったり、、、

{22162759-A132-40C5-9207-48BCD8463E5C:01}






ハロウィンを楽しんだり、、、

{EA284327-1307-43FA-B168-7B3E628E7481:01}






ディズニーランドへも行ってきました(^.^)

{2D6220C3-DE26-472F-B84B-D21DFD4BADF5:01}


娘はディズニーデビューです!

{66063650-DE2E-4BA4-8A84-5FA961059C8F:01}

本当はお誕生日当日に行く予定でしたが、行けなかったのでリベンジ!


結果、歩くのが誕生日の時より上手になったので良かったかな(^.^)



思った以上にショーやパレードに食いついていたし、乗り物もしっかり座って乗れたので、一歳でも楽しめました。




はじめて会うミッキー♥︎♥︎


{B91960EB-C50D-4C01-B243-D5CBD78C2E13:01}


吸い寄せられるように近づいて行きました^^;



私自身も結婚前に夫と2人で行った以来なので、5年ぶりくらい(?)のディズニーでした!


1番楽しんでたのは私かも。笑



バスライトイヤーでは夫も私も集中しすぎて、真ん中に座っていた娘がどんな反応していたか全く見てませんでした、、、はは。





これから毎年行くことになるだろうな。



大変だけど、楽しもうっと!






ほんと、こうして子供目線のイベントずくしだと、自分も子供に戻った気分。



まぁ体力の低下と、準備や片付けという現実はありますが、、、^^;









ではでは★☆