発達支援センターへの連絡 | Brighter Day〜ママはいつもキミの味方〜

Brighter Day〜ママはいつもキミの味方〜

ある日突然、当時3歳8ヶ月だった長男に発達障害の疑いがあると言われた私の育児奮闘記。
どんな時も息子の一番の理解者でいる!をモットーに日々奮闘中(笑)
長男はその後、自閉スペクトラム症及び境界知能と診断され、2021年4月に特別支援学級(情緒クラス)に入学。

2018年11月に突然
市の発達支援センターへ連絡し
1ヶ月以内に受診予約をして下さい。
との通知を受けた長男坊ぷー。

当時3歳8ヶ月。


前回の投稿通り

保育園とのやりとりで

イヤな思いはしたものの

それとこれとは別!

園長先生との話を終えて

すぐさま支援センターへ連絡スマホ


まず結果から言うと

11月中旬に連絡を入れて

予約が取れたのは

年明けの1月下旬でしたガーン


この時、支援センターが

どんなところなのか

全く分かっていなかった私。

発達相談する人って

たくさんいるんだなぁ〜

くらいにしか思っていませんでしたてへぺろ


そして、連絡を入れた時点で

さっそく問題がもやもや

『どのようなことでお困りですか?』

と聞かれたのですが、

これがまた答えられないアセアセ

だって、私はなーにも困ってないのです。


親の引目かもしれませんが

この時点で困り事は本当に何もなく

むしろ、ぷーは育てやすい子だとさえ

思っていました。


ウチの子に限ってそんなこと…とか

発達障害を受け入れられないとか

そういうことではなくて

本当に困ってる事がありませんでした。


それを伝えた上で

保育園から通知があった旨を話すと

電話口の担当さんも困惑気味。

『園からはどのように

 お聞きになっていますか?』

と聞かれたので、正直に

何も説明されていないと話したら

さらに困っていましたアセアセ


そりゃそうですよね、すみません…

とは思いましたが

その点において困ってるのは私も同様。


とりあえず年明けの予約をし

その日はぷーも一緒に連れて行く

ということで話は終わりましたひらめき電球


あとあと保育士をしている

友人に聞きましたが

この年代の発達に関することって

重要かつデリケートな問題だから

親に話す時はすごく気を遣うけど

だからこそ紙切れ1枚で

済ませるなんてあり得ない!との事。


やっぱりそうだよね…と思う反面

私がそのような話を

受け入れられないような

先生が話したくないと思うような

そんな態度を取っていたのかな

と不安にもなりましたショボーン


園には支援センターが混んでいて

年明けの予約になった旨を伝えましたが

『あぁ、そうですか。分かりました。』

と、これまた軽〜い反応ショック


この日から初回相談まで

私のモヤモヤは続くのでした(笑)