昨日は、公開テストでしたね。

うちの娘は、微妙な手応えだったようですちょっと不満

 

ところで、とあるママ友から「絶対参加した方が良い!」と言われていた「オン・ザ・ロード」というイベントに参加してきました。

 

早めに到着したにも関わらず、金山駅を降りた瞬間からそれらしき親子連れが至るところに。

また、会場受付周辺では、紺色のNリュックを背負ったお子さんがわんさか。

浜リュックも目立ちますが、Nリュックの方がインパクト大ですね。

受付でQRコードを読み取ると、外部生には別の資料が(内部生には入っていない春期講習の資料などが入っています)。会場にはいると、これから劇団四季が始まるかのような熱気に包まれていました。知り合いも誰もいなくて、完全にアウェイです凝視

 

第一部は、今年の受験の総括的な内容。

第二部は、出題された試験問題の傾向と対策。

第三部は、日能研6年生の一年間

 

*私の個人的な感想

間口が広い(学年指定はなく、他塾の子供さんも参加可能)せいか、大まかな説明。難関校の説明を重視するのではなく、三重県、岐阜県、新設校なども含めた総論的な内容。悪く言えば、ニュースを聞いているかのような感じ。

第二部の試験内容の説明は、今まで問われたことがなかったような、問題の紹介。個人的にはなくても良いかも(関係者の方すみません)。

第三部は1年間の塾生の様子を、涙腺をくすぐるような音楽とともに簡単なムービー形式で流してくれました。急に暗くなったので、近くで大騒ぎしていたちびっ子(多分未就学児)も食い入るように画面を見ていました驚き

 

動画の最後に各校舎全ての卒塾式の様子が紹介されていました。みなさん、充実した1年間を送ったであろう様子が見受けられました。また、大まかに各校舎でどれくらいの生徒さんがいるのかわかってしまいました。ターミナル駅直結校の生徒よりも、住宅街に近い校舎の方が生徒さんが多いのかな?あと、注目はZクラス。写真では、30人ほど。そこからの灘等の合格率を考えると、驚異的?かも。

 

あと、美しいお母様がとても多かった!(旦那グラサン)と。そっちばかりに気を取られて資料とか全く見ず、第二部の途中からメガネ外して寝てました。

しかししかし、正直私もフツウにキレイな方が多かったような。なんとなく浜のお母様は、ゴージャス系が多く(某私立小学校のお母様方が多いため?)、ちょっと怖かったりするのですが、日能研はフツウに美人ぽい人が多かったです。

 

一番の収穫は、親御さんの系統がわかったことですかね指差し

 

 

 

 

 

 

 

私の娘は数ある受験塾の中から、浜学園を選びました。

 

今年の結果を踏まえて、他塾からの視点で浜学園を見てみると、どうなんでしょう。

 

まず、校舎数(浜学園は9校ですが実質7校)が日能研(18校)の1/2〜1/3位。名進研(37校)と比べると1/5 〜1/6。

 

それに換算すると、東海中学の合格者は他塾と比較すると、大したものだと思います。また、特待生数も日能研と同じ人数。各塾の生徒数がどれくらいかははっきり分かりませんが、合格率ではいいところまで言っているのでは、と思いますね。

 

それに対して、南山女子部の合格者数は、大きな差があります。これは、浜学園の中での女子の割合が他塾と比べても圧倒的に低いことから来ていると思いたいです。

娘のクラスでも、ほぼほぼ男子で女子は数人しかいないと。なのでガヤガヤ系(または関西弁)が苦手な女子はいつの間にかいなくなっている・・・、とのことです。

 

なぜ、浜学園に女子が少ないか?それは、校舎が近くに無いからに尽きるのでは。

どうしても女子だと、ピアノやバレエなどの習い事も並行している子が多く → 時間がないので近くの塾を選ぶ、の流れに。

というより、そもそも大事な娘を地下鉄に乗って夜行かせるのは心配だ!(パパ、ジジ、ババ)→ 近くの塾へ → M進研よりN能研 (浜はちょっと遠いよね)。

 

浜学園も教室を増やしていますが、他の2校と比べると圧倒的に少ないです。

 

では、どんな子が浜学園に通っているか。

 

1 超難関を目指す!

2 とりあえず、名門塾へ!!(語弊もありますが、東のSAPIX西の浜ということで)

3 名駅校に土曜マスターコースなるものが有る

 

1 灘を目指すなら、浜一択です。

2 東海地区の受験実態の把握不足(わが家)。

 

3については、実態はよく分かりませんが「土曜日に朝から晩まで集中して1週間分のカリキュラムをすべてこなす」という恐ろしいシステムです。子供が8時間!も塾で拘束されるなんて、とっても考えられませんが、平日に中学受験塾が近くになくてに来れない子供さんにとって、このシステムはまさに渡りに船。

なので聞くところによると、県外(静岡や岐阜)から新幹線に乗って通っている子が大勢いる、らしいです。しかも、そういう子は軒並み優秀・・。

わが家も遠距離ですが、浜以外なら近くにあります。1人で新幹線になんか間違っても載せられません。

 

女子はやっぱり仲間がほしい生き物です。そうなると、女子が大勢いる日能研や名進研になってしまうのですかね。

うちの娘は一匹狼です。前世が男なのでしょう。

 

 

新学期の授業も始まりましたね。

というか、1ヶ月過ぎてA成績表がもうかえってきちゃってます凝視

 

新年度の娘の新しいクラスでは、ドショッパナに宿題をちゃんとやってきたのは半分位とのことでした。

浜学園は通常授業の前半に前回の復習テストをやるので、新年度1回目の授業には、関係ないせいか(実力テストという名のテストはあります)、みなさん気が抜けていたようですね。ま、所詮小学4年生なので。

自分が同じ年の頃は、テニスに夢中でしたし、全く勉強なんぞしておりませんでしたしね知らんぷり

 

さてさて、

各塾での本年どの合格者がほぼほぼ発表され、確定してきました。

細かい分析は、いろいろな方があらゆる方向からくださっています。

情報戦に疎い私には、とても助かりますニコニコ

 

ま、一応、ド初心者向けの考えをまとめてみました。

 

男女ともに、今年度は日能研の圧勝ニコニコ

浜に通わせていてなんですが、今後もますます続くような。

日能研の何が良いかはよく分かりませんが、クラス編成に有るのではと思ってしまいます。

千種校を除いて、基礎クラスと応用クラスの2クラス編成です。

東海地方では、日能研の応用クラスまでの習熟度で、東海地区トップ3校の合格圏に十分入れるという割り切りが良いのかも。

あとは、南山女子部の合格者の数から察するに、女子生徒の割合が多いのでしょうか。

浜学園は、関西難関男子校に視点が集中し、どの校舎でもなかなかの成績(Vクラス)だと関西受験を勧められると聞きました(実際に今年たくさん合格したママ友の息子さんはかなり熱心に(しつこく)県外受験を勧められたそうです指差し

 

日能研では、Zクラスは千種校にしかなく、その他の校舎では、あまり県外受験を聞きません(名東区の校舎から灘中合格が出ましたが)。

 

では、浜学園は・・・。

 

つづく