セカンダリーの月がネイタルのアセンダントに重なるとどうなる? | 人生を謳歌する星の歩き方☆

人生を謳歌する星の歩き方☆

昨日の自分よりも一歩前へ。
ホロスコープやカードリーディングであなたの心と環境を整えるメソッドをお届けします。

プログレスは進行図とも言われ、自分の内面的変化を表します。

プログレスの読み方はセカンダリーとソーラーアークの2通りの読み方があります。

 

 

セカンダリーは1日1年法とも言われる手法で、主に太陽と月(人によっては個人天体全て)をみます。

セカンダリーの月がアセンダントに重なるときは28年前後に1度くらい。

 

状況の変化を表す月が自分のアセンダントに重なるときは自分の中でそれまでと状況が大きく変わるようなことが起こりやすいです。

 

 

私の場合は2003年に重なりました。

大体オープンキャンパスに行ったとき辺りだったかなと。

私はこの時、初めて「県外に行く」という道を選んでいたので自分の中では大きな転機になっていたように思います。

夢と希望の塊の時期だったので将来の夢も「これしかない!」みたいに思っていたし、その大学以外特に調べもしていませんでした。

なんでその大学を選んでいたがはよく覚えていません。たぶん周りから何か言われていたし、実際オープンキャンパスに行ってみて大学ってめちゃくちゃキラキラした世界のように思えたんですよね。

 

まさか第一志望に落ちて福島県から愛知県へ行くことになるとは思わなかったけど(笑)

でも、自分のテリトリーの外へ行くという初めての経験はやはり得るものも大きかったです。

第一志望とは別のところでしたが、実際通ってみて大学生活はやっぱり楽しかったです。バイトも楽しかったなぁ。。

楽しかった分黒歴史も多い気がしますが、若気の至りということで爆笑

 

次にセカンダリーの月がアセンダントに重なるのはあと7年後。

実はこの時プログレスの太陽がネイタルのMCに重なっているので前回以上に大きな転機になるのではないかなと思います。

 

大器晩成とかだったらいいなぁデレデレ

 

 

ではでは、またクローバー