GWは不完全燃焼
楽しみにしていた4/29〜30の涸沢キャンプは降雪のため中止
5/3は一人で今年初ビーナス


(グライダー滑空場より)


(富士見台)


翌4日は辰野町小野の御柱祭に参加

(楽しそうですね)


夕方、前日行ったビーナスラインで火事
おやめください

翌5日
寝不足のままキャンプへ



(学生時代の友人たちと)

で、翌6日に車入れ替えのため群馬へ
本日松本に戻る途中に下仁田温泉荒船の湯
最近は上信越道下仁田ICで降りてそのままR254で内山峠を越えて佐久に入り、立科町から鹿教湯〜三才山トンネル経由で松本に戻っている


お湯は白湯かと思うような淡白な湯
しかし成分分析表を見るとまさかの高張性
どんなけ加水してるんだろう
後で分析表を見て納得。毎分0.7ℓの湧出量でこの規模の風呂だとこうなるわな

キャンパーと思しき人たちでごった返してました

荒船の湯
群馬県甘楽郡下仁田町南野牧9326-1
0274-67-5577
800円(平日700円)
10:00〜20:00

西下仁田温泉荒船の湯
ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉
(高張性・中性・冷鉱泉)
成分総計41.0g/1kg
pH6.3
泉温17.7℃
湧出量0.7ℓ/分
無色透明

主要成分(1kg中)
ナトリウムイオン12,726mg
カリウムイオン982mg
マグネシウムイオン159mg
カルシウムイオン689mg
鉄(Ⅱ)イオン10.8mg
塩化物イオン20,135mg
臭化物イオン58.3mg
硫酸イオン263mg
炭酸水素イオン3,763mg
遊離二酸化炭素974mg

R254沿い。取付道は傾斜がきついので注意
駐車場は40台分