ひよこさんの記事を読んで、必ず行かねば!と思ったくつの館へ行ってきました


ふぁああ
この立派なお屋敷がくつの館です
アン「ごめんくださーい」
主人「はい、お風呂ですかね?千円です」

お金を渡し先へ進む





お風呂場に到着
浴室は



ディスイズ質実剛健
この素っ気なさ、嫌いじゃないですよ

早速庭に出る
プルンとナニを振り回すフリーダムスタイルだが、ご安心ください虫はまだいませんや



わっ!お化けが宿りそうな石灯籠



坪庭ならぬつぼ湯
これがぬる湯の37度


湯「ええのんけ?ええんのけ?」
ア「ええの!ええの!」
ぬる湯に揺蕩うおじさん

物足りなくなると内湯に戻る


内湯「どないでっか?」
アン「うちもうあきまへんわ!イグー!イグー!」
はしたないからおよしなさい

お湯は近くの渋とは異なり、うっすら塩味のするキシキシ硫酸塩泉
川を挟んですぐのところにあるのに、泉質がバッチリ違うのは凄い

こうして交互浴を楽しんでたっぷり1時間、温泉遊びに興じたのでした

帰りがけにご主人からお茶のペットボトルを貰う
アン「あの、厚かましくてすんません。沓野温泉の共同浴場って、部外者は入れませんか?」
主人「お!グッフッフッ」

次回に続く

くつの館
長野県下高井郡山ノ内町平穏1183
0269-33-2048
1000円
時間不明

ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
成分総計1.269g/1kg
pH7.6
泉温68.0℃
ほとんど無色澄明、微塩味・微苦みを有す
主要成分(1kg中)
ナトリウムイオン223.1mg
カルシウムイオン107.2mg
塩化物イオン299.3mg
硫酸イオン337.6mg

ナビで向かうと沓野の集落の中の道を案内されるが、狭小路のため、大きい車に乗っている人はR292からわくわくの湯のある交差点を左折して向かうのが吉
駐車場は5台分