あたまの柔軟体操(さんぞう個人ブログ)

あたまの柔軟体操(さんぞう個人ブログ)

社交ダンスと日常生活を通じて、「あたま」を柔らかくしましょう!...というブログです。

このブログのタイトル「アタマの柔軟体操」です。

アタマを柔らかくしましょう!ってがテーマ。

 

社交ダンスを踊るときに、覚えておくと良い、

超!簡単な問題です。

 

 

20人の乗客が乗ったバス。

地面を押す力の配分が、前輪50%、後輪50%だったとします。

 

じゃぁ、ここで問題です。

一時的に、地面を押す力を、前輪60%、後輪40%にするには

どうすればよいでしょうか?

「前輪側に、重心を移す」には、どうすればよいか? ってこと。

 

2つの答えがあります。

 

【A】ともかく、乗客全員を、前方に移動させれば良い!

 

【B】乗客全員を後ろに座らせて、

   バスを走らせて、ブレーキを踏めば良い!

 

どっちも正解です。

どちらの方法でも、バスの前輪側に重心が移ります。

 

 

これこそが、社交ダンスで言う「足の上に乗る」「床を圧する」の解釈になります。

 

両足を前後に開いて立った姿勢から、前側の足に体重を移す方法は、

 

【A】上半身を、積極的に、前足の上に移動させていけば、前足に体重が掛かるゾ!

 

【B】上半身を後ろ足に置いたまま、一時的に減速すれば、前足に体重が掛かるぞ!

 

どっちも、「足の上に乗る」「足で床を圧する」という基本動作になります。

どっちでも、社交ダンスは踊れます。

 

どちらの考え方の先生に習うかによって、社交ダンスの踊り方は変わってきます。

先生選びは大切です。

 

社交ダンスランキング