うららかな春の日 | 羽前日記

羽前日記

男も女もすなるブログといふものを、われもしてみむとて、するなり。

帰するところ、わが余生を若者応援団として過ごしたい、そのために老化をなるべく遅らせて、との想いが強い。



1曲目は「骨」、2曲目は「呼吸」、共に人体にまつわる曲だって。    

「呼吸」の掛け合いが面白い。


メーンのドボルザーク「弦楽セレナーデ」は、弦楽合奏曲の弦楽十重奏版。


5パート、13人のプレーヤーの熱意が伝わるコンサートでした。


文翔館で、「青木邦明・金属造形展」。


ここでも、「呼吸」がテーマで。


ご出身の白鷹町の話をしながら、目の保養をさせてもらいました。


ぼくも、2年だけ白鷹町民の経験があります。

 

楽しい、午後のひと時でした。