昨日から〈末廣亭〉。
今席昼の部は、桂歌丸師匠の七回忌追善興行☆
落語界のレジェンドである歌丸師匠は、当時のお住まいから〈真金町の師匠〉と呼ばれておりました。
前座の頃から大変お世話になってましたが、最も記憶に残っているのは、独演会のゲストに何度も出て頂いた事。
二ツ目の頃には、国立演芸場…
真打になって間もなく、博品館劇場…
芸歴15周年の時には、東京芸術劇場…
ネタは全て『紙入れ』でしたが、何度聴いても面白く、また、私も持ってる噺ではありますが、決して若手には真似の出来ないクスグリと云い、歌丸師匠ならではの魅力がタップリ詰まっておりました。
『井戸の茶碗』『竹の水仙』『質屋庫』『紺屋高尾』『小言幸兵衛』『小間物屋政談』…また生で聴きたいです。
今席、歌丸師匠のお弟子さん達が日替わりでトリを取り、ゲストも小遊三師匠に昇太師匠、ついでにパパも日替わりで出たりして華やかな番組になっておりますので、お時間ございましたら是非いらしてください☆
さて…本日も末廣、頑張って参りますヨ~♪