七代目 三遊亭円楽のブログ

七代目 三遊亭円楽のブログ

落語家・七代目 三遊亭円楽が日々の出来事・落語・映画について徒然なるままに語ります。
YouTubeチャンネルも開設!
http://www.youtube.com/channel/UCgCTH59WinQ0xpqblIu7a_Q?sub_confirmation=1

NEW !
テーマ:
昨日、昼は〈池之端しのぶ亭〉へ。

私と伜2人が、スポニチさんから取材を受けました☆

5月31日の末廣余一会、並びに、7月31日の浅草余一会に向けて、伜2人は稽古をしまくっております!皆様、是非いらしてください♪

夜は、好好と共に高島平の〈バルスタジオ〉へ。

我が一門の萬丸が、劇団バルスキッチン第40回公演『どぎまぎメモリアル2025』に出演しており、その千秋楽公演でした!

昨年見逃しており、初めて萬丸の演技を拝見させて頂きましたが、いや~素晴らしい☆

萬橘師匠譲りの落語の面白さは、既に皆さん御存知でしょうが、お芝居を観て、改めて彼の声の良さ、演技の上手さに舌を巻きました。

お芝居自体も、大変面白かったです♪私も勉強の為に、お芝居演ってみたいなァ?

萬丸、7日間お疲れ様でした!また観に行きますネ☆

さて…本日、昼はまたしてもお芝居に行き、夜は会いたかった方との会食です~♪













テーマ:
昨日は【しのばず寄席】。

月曜日の昼にも拘わらず、いっぱいのお客様(泣)。

いいお客様方の前で『天狗裁き』を口演致しました☆

下りると、トリの鶴光師匠が既に楽屋入り♪

伜2人が寄席へ上がるニュースをネットで御覧くださった事から、稽古のつけ方のお話に…

鶴光師匠は、お弟子さんにお稽古をつける時、先ずは師匠の師匠である六代目松鶴師匠の音源をお渡しして、聴いて聴いて聴きまくらせるそうな。

そんな音源が、師匠のご自宅には山程あるんですと!

六代目松鶴師匠との思い出を深掘りしたいナと、改めて思った次第です☆

さて…本日、昼は取材を受け、夜は萬丸の出演しているお芝居を観に行ってきますネ~♪



テーマ:
昨日は〈紀伊國屋ホール〉にて開催されていた、松元ヒロ先生のソロライブ【ひとり立ち】を観てきました☆

およそ1時間40分、ずっと先生独りで喋りっ放し…凄い!

先ずは政治を斬りまくって、その後は先生が読んで感銘を受けた3冊の本を紹介されたのですが、コレが素晴らしかった。

当たり前ですが、本の全容をつまびらかにせず、その中でご自身のエピソードをはさみながら購買意欲もそそりつつ…

「あ、そこに焦点を当てて、しかも、そんな風に紹介をされるんだ!」

…的に、笑わせて泣かせてのトークを展開される術に脱帽。

3冊目の本の紹介が圧巻で、客席は滂沱の涙。

その涙が乾かない内に、アンコールパフォーマンスで爆笑させ、別の種類の涙を流させる…ただただ、粋。圧巻。

終演後、ホール出口には紹介された3冊の本が置いてあり、レジには長蛇の列が出来てました…私?勿論、買いましたヨ♪

いやはや、勉強になりました☆ヒロ先生、有難うございます!10月も行きますネ~♪



テーマ:
昨日は、松戸へ。

〈森のホール21〉にて【三遊亭王楽改メ七代目三遊亭円楽 襲名披露興行】。

番組は…

三遊亭好一郎、三遊亭兼好、柳亭市馬、春風亭小朝
〈仲入り〉
口上、三遊亭好楽、三遊亭円楽
(敬称略)

…でした☆

楽屋入りすると、1週間前も大宮でご一緒させて頂いた市馬師匠に挨拶をさせて頂きまして…



私「師匠、おはようございます!先週の大宮も有難うございました!」

市馬師匠「いやいや、先に失礼して申し訳なかった!

ところで一夫ちゃん(←市馬師は、私の事を本名で呼んでくれます♪)、あの日はトリで何を演ったの?」

私「『徂徠豆腐』です!」

市馬師匠「…え?」

私「『徂徠豆腐』です」

市馬師匠「何………『ソーラン節』?」

私「違いますヨ!歌いたいからって、無理に聞き間違えないください!!」

市馬師匠「そうか☆ワッハッハッハ♪」

私「アッハッハッハ♪」



…なんてな会話を交わしている間に、いざ開演。

開演前に着物に着替えて、ずっと舞台袖で、好一郎師匠の『雑俳』、兼好師匠の『宮戸川』、市馬師匠の『がまの油』、小朝師匠の『荒大名の茶の湯』を拝聴してました。何と幸せな時間。

休憩中、小朝師匠と色んな話をさせて頂きましたが…

まさか若様が、一門の○楽師匠にあれほど興味を持っていらっしゃるとは微塵も存じませんでした☆

…からの、口上。

市馬師匠はお馴染みの相撲甚句でお客様を酔わせ、小朝師匠はウケさせながらも含蓄のあるメッセージをくださり、締めのパパは相変わらずグニャグニャな御挨拶でした♪

パパ『つる』、トリの私『徂徠豆腐』で、めでたくお開き。

御来場くださった皆様方、心より御礼申し上げます!

さて…本日は、松元ヒロ先生のライブを観に行ってきますネ♪





















テーマ:
昨日は〈池之端しのぶ亭〉にて、記者会見でした☆

何についての会見かと云いますとォ…

5月31日(土)末廣余一会、並びに、7月31日(木)浅草余一会について発表させて頂きました!

いずれの会も、休憩後に襲名披露口上があり、その直後には、私の伜2人→好楽→円楽…と、親子三代で落語を演らせて頂きます♪

番組の詳細ですが、先ずは末廣さんから…



5月31日(土)
【七代目三遊亭円楽 襲名記念落語会】

新宿・末廣亭
昼の部
13時~16時15分

三遊亭好二郎
林家ひろ木
三遊亭好一郎
柳亭市馬
NON STYLE
瀧川鯉昇
タブレット純
笑福亭鶴瓶
〈仲入り〉
襲名披露口上
三遊亭さと坊
三遊亭こじ坊
三遊亭好楽
三遊亭円楽
(敬称略)



…と、鶴瓶師匠にNON STYLEさんをはじめ、人気と実力を兼ね備えた皆様が華を添えてくださいます☆

続いて、浅草さんは…



7月31日(木)
【七代目三遊亭円楽 襲名披露興行】

浅草演芸ホール
昼の部
11時30分~16時

前座
三遊亭萬丸
三遊亭好好
三遊亭兼太郎
三遊亭好一郎
三遊亭鳳笑
三遊亭上楽
坂本頼光
三遊亭好太郎
三遊亭萬橘
テツandトモ
三遊亭兼好
おぼん・こぼん
三遊亭圓橘
〈仲入り〉
襲名披露口上
三遊亭こじ坊
三遊亭さと坊
三遊亭好楽
三遊亭円楽
〈敬称略〉



…と、おぼん・こぼん先生にテツandトモ先生、芸術選奨新人賞を受賞した坂本頼光先生がご出演!此方も凄い♪

記者会見には、沢山の記者さんがいらしてくださいました。心より御礼申し上げます。

今、伜2人は絶賛稽古中です☆

皆様方にお喜び頂けますよう、伜達のみならず私も頑張りますので、是非いらしてください♪





















テーマ:
昨日は〈深川江戸資料館〉にて、久方振りの【JAL名人会】公開収録☆

番組は…

桂枝太郎、入船亭扇治、三遊亭小遊三
〈仲入り〉
テツandトモ、三遊亭円楽
(敬称略)

…と云う、大層お賑やかなメンバーでした♪

枝太郎師匠は、自作の『タイムカプセル』。

爆笑の中にも人情味をチラリと出して名作です。是非!

扇治師匠『働かせ蜂』と来て、小遊三師匠『幇間腹』。ハモれるくらい聴きまくってるのに笑っちゃうんですよネ?

休憩後、テツandトモ先生の爆笑パフォーマンス。「もうコレでお開きでいんぢゃネ?」ってくらい盛り上がってました☆

だってテツ先生、メクリ台をアゴに乗せちゃうんですヨ!?どうしたって盛り上がるっしょ!!

…からの、トリの私『徂徠豆腐』。いいお客様方に感謝(泣)。

御来場くださった皆様方、心より御礼申し上げます!

さて…本日は、しのぶ亭にて、或る落語会に関する記者会見を開いてきますネ~♪







テーマ:
つい先程〈ホワイト シネクイント〉にて、やっとこさ『名もなき者 A COMPLETE UNKNOWN』を観ました。

かのボブ・ディランの若き日を描いた伝記ドラマ。

ボブを演じるのは、ティモシー・シャラメ。

エドワード・ノートン、エル・ファニングが共演。

【第97回アカデミー賞】では、8部門ノミネートされました☆

さて、如何なもんでしょうか…

堂々たる作りで、圧巻の面白さ。見事なまでに、エンターテインメント。

「ボブ・ディランを知らない人でも面白い」とは色んな方から聞いてましたが、成程面白かった。

ティモシー・シャラメは、天才肌の役が似合いますネ?本当に、素敵な役者さん。

ボブを見出だしたピート・シーガーを演じたのは、エドワード・ノートン。

29年前、デビュー作の『真実の行方』で度肝を抜いたエドワードは、円熟味を増して、益々素晴らしい役者になりました。

お幾つなのかと調べたら、55歳。鯛好オジサンと同い年(笑)。いい年の取り方してます。

ボブとジョーン・バエズが、顔を近付けて目を合わせながら歌っているのを見て、元カノ・シルヴィが徐々に激しく嫉妬していく場面、凄く好き。

またシルヴィを演じたエル・ファニングが、可愛いんだ♪

世間にウケたものに固執せず、抗いながら自らを更新していく大事さを、改めて学ばせて頂きました。是非、劇場で。



テーマ:
昨日は〈池之端しのぶ亭〉にて【三遊亭王楽改メ七代目三遊亭円楽 襲名披露興行】の楽日。

番組は…

三遊亭鯛好、三遊亭萬橘、三遊亭好楽
〈仲入り〉
口上、桂文治、三遊亭円楽

…でした☆

鯛好オジサン『猫の皿』、萬橘師匠『九郎蔵狐』、パパ『幇間腹』と来て、お仲入り。

休憩後、口上。

萬橘師匠は私とのエピソードを沢山語ってくれて、文治師匠は「ピー」を入れなければならないようなお話を色々としてくださいました(笑)。

文治師匠『善光寺由来』、トリの私『宗民の滝』で、めでたくお開き。

3日間大入りでしたが、昨日が一番の入りで、文字通り立錐の余地も無かったくらい!

いらしたお客様方には、ご不自由な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。御来場、心より御礼申し上げます。

また、中には3日連続でいらしてくださった方が数名いらっしゃいました。本当に有難うございます!(泣)

さて…本日は【JAL名人会】の収録に行って参りますが、その前に映画を観てきますネ~♪















テーマ:
つい先程〈YEBISU GARDEN CINEMA〉にて『ベイビーガール』を観ました。

ニューヨークで誰もが羨むような暮らしを送っていたロミーは、或る日、サミュエルと云う青年と深い仲になるが、主従の関係が逆転していき…ってな物語。

主役ロミーは、脚本構想段階から当て書きされたと云うニコール・キッドマン。

【第81回 ベネチア国際映画祭】にて〈ポルピ杯(最優秀女優賞)〉を受賞☆

さて、如何なもんでしょうか…

期待していたものとは、少し違ったかなァ?

もっと冷ややかな性のドラマかと思いきや、夫婦愛の再生的な安っぽいドラマに帰着してしまい、ちと残念。

アントニオ・バンデラス演じるロミーの旦那は、悪い人間ぢゃないんだけれども、些か子供っぽい人間に感じました。

演出家なんだから、もっと性の深い部分に理解があっても良さそうに思いましたが…いや、自分ちで起きたらそんなもんか。

どうせならば、もっと突き抜けて、城定秀夫監督による『セフレの品格(プライド) 初恋』くらいまで行ってほしかったかナ?コレ、マジで面白いのでオススメです♪

ニコール・キッドマンは、御年57歳。私の10歳上。高校の頃から観ていたので、もっと上だと思ってました☆



テーマ:
昨日も〈池之端しのぶ亭〉にて【三遊亭王楽改メ七代目三遊亭円楽 襲名披露興行】。

中日の番組は…

三遊亭げんき、三笑亭夢丸、三遊亭歌武蔵
〈仲入り〉
口上、三遊亭兼好、三遊亭円楽
(敬称略)

…と云う、いつもながらに大好きな方々☆

開口一番のげんきは『子ほめ』。夢丸師匠は右左喜師匠から教わったと云う『思ひ出』で、見事に爆笑させておりやした♪

歌武蔵師匠は、十八番中の十八番『支度部屋外伝』。これまた爆笑☆

休憩後、口上。

夢丸師匠が…



「円楽兄さんには、田端のスナックで大変御馳走になりました!それ以来、私は兄さんを〈田端の師匠〉と呼んでおります!!」



と…三代目三木助が、地下で怒ってるヨ(笑)。

兼好師匠『夏泥』、トリの私『三井の大黒』で、めでたくお開き。

御来場くださった皆様方、心より御礼申し上げます!

さて…本日は、しのぶ亭楽日です☆頑張るぞ~♪