6月14日、上野アウトリーチを実施しました。

山友会では新型コロナウイルス感染拡大に伴い、食堂での昼食の提供を休止してきました。そのため上野駅周辺で路上生活するおじさん※たちと会える機会が、少なくなってしまいます。そこではじめたのが、夜間の上野アウトリーチです。

※おじさん…山友会を訪れる年配の路上生活者の方や元ホームレスの方のことを、親しみを込めて「おじさん」と呼んでいます。



食堂スタッフさんが作ってくださった「春巻き弁当」をキャリーバッグへ詰め、上野へ出発。18時に上野駅でボランティアさんと合流し、6名のスタッフで巡回訪問の開始です。

夏至も近く陽が長くなったので、この時間になってもまだまだ周囲は明るく、おじさん達にもスムーズに会うことができます。



お弁当をお渡しして、雑談を交えながら最近の様子など伺っていきます。最近は急激に猛暑日が増えてきましたが、幸いなことに体調を崩すなど健康面で緊急性のあるような方はおらず、そこは今回の活動で少しホッとしたところです。

ただ、「蚊が多くて大変だ」という声が目立って多く聞かれるようになりました。路上の夜は暑くて寝苦しいだけでなく、蚊など虫にも悩まされる季節です。
噛まれるだけでなく、羽音でよく寝られないこともあるそう。もし暑さと睡眠不足で体調を崩してしまったときには、山友会クリニックを受診くださるようお声がけして、皆さんとお別れしました。



今回のアウトリーチでは、42名の方々とお会いすることが出来ました。暑い中、参加してくださったボランティアの皆様、お疲れさまでした。


(相談室 金内)

 

*********************************

【スタッフ募集!】

日常生活支援住居施設「山友荘」生活支援員(常勤)・配膳スタッフ・相談室 相談員(常勤)

山友会では、一緒に働いてくださるスタッフを募集中です。ぜひご応募ください。

https://www.sanyukai.or.jp/recruit-lp1

 

【山友会メールマガジン ”やまとも通信”】
活動のトピックスやイベント・ボランティア募集などの情報が満載です! (配信は月1回)
登録はこちらから→http://bit.ly/2oPwUEu 

 

【マンスリーサポーター募集中です!】
ホームレス状態を余儀なくされている人々が、ひとりではないと感じ、笑顔を取り戻すために。
月々1,000円からのご支援。詳しくはこちらから→https://www.sanyukai.or.jp/monthlysupporter