












おはようございます!こんにちは!こんばんは!
アカイです!!
さてさて、皆さん
お好みのお色だったり、今の色も気に入っているから同じお色を選んだりあるかと思います。
色によって特徴があるので、少しご紹介したいと思います!
当社でもお客様に多く選ばれている色だと、ナチュラルカラーといわれる、ホワイトやベージュですね!
柔らかくて明るくていいですよね
屋根や外壁は毎日、紫外線や雨風でどんどん劣化していくものです、、
なので、色褪せや汚れがついた時に目立ちにくいなどを選ぶ時に条件の1つとして考えるのも良いかもしれません!
この2色、汚れが目立ちやすいです。
黒は目立ちにくいのでは?と思いますが、白い汚れがついた時に一番目立つのは対象的な黒になりますよね。
黒は紫外線や熱を吸収しやすいので、劣化の進みが早くなってしまう可能性も
ただどうしてもハッキリした白や黒が良い!というときは、トーンを落とすと良いかとおもいます。
トーンを落としても広い範囲に塗装することで、しっかりと濃くみえますよ!
原色に近い、パキッとしたお色は色褪せのスピードが早かったりします。
色褪せた感じを味として楽しめるのであれば良いかもしれません
でも、赤いお屋根って私は永遠の憧れです(笑)
ホワイトよりも汚れなどが目立ちにくいうえに、色褪せもしにくいです
見た目も落ち着いていますし、ベージュと他の色を合わせてツートーンカラーにした際も相性が良い印象です。
人気な理由がよく分かりますね
お色選びは、これから何年とお家のカラーになるので大事に決めていきたいですよね
ご一緒に理想のお色を選びましょう!!
選ぶ時に少しでも参考になればと思います
ここ数日、ピカピカの晴れが続いてるので塩タブレットで塩分補給してます
皆さんも体調崩されませんよう、お気をつけください!
それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました
を観に行ってきました!!
"風の谷のナウシカ"が公開されたあとに、
「 スタジオジブリ 」ができたって知ってましたか?
私は全く知りませんでした、、
(ジブリ好き!!!と言ってるのに、、)
鈴木敏夫さん プロデューサー
宮崎駿さん 監督 漫画家
高畑勲さん 監督 演出家
※上記はウィキペディアより
この3人の当時のお話が、それはもうアツくてアツくて、、
こんなアツい想いを持った人たちが創った作品だからこそ、数々世に広まっていったんだなぁ。としみじみと感じました。
他にもジブリの歴史や鈴木さんがこれまで関わってこられた人とのことが詳しく書かれてました
そして帰り道ずっと、ジブリが観たくなってました(笑)
皆さんもお時間があれば、ぜひ
三和建創のヒストリーももっと詳しく書いていきますね
弊社もアツい気持ちを持ったスタッフばかりなので、これからもっと皆さんに知っていただけるよう、頑張っていきます
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました
それでは、また
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
アカイです
梅雨が始まるのかと思いきや始まらず、、、
雨だと工事も少し止まってしまうので、早くこの時期は過ぎ去ってほしいものです。。。
あと、靴の中に雨が入ってきた時のあの感触がたまりません
ささ、話題を変えまして
前回は、「 チョーキング 」現象をご紹介させていただきましたが、
その他の症状もご紹介いたします!
ホコリなどがついて、汚れてきているかも?
コケやカビができている
新築の時より色がくすんできてる
これらも、すごく大事なサインだといえます!
ホコリ・砂、、、空気中のホコリが舞って壁に付着
<私のお家は高速道路沿いなので、この汚れが一番多いです
カビ・コケ、、、風通しの悪い箇所に多く発生することが多いですね、日が当たらない面など
雨だれ、、、窓等のサッシ廻り下に水が流れた様な跡ができる
お家が建っている、地域の状況にもよりますが、
こうした”汚れ”がそもそもたまってしまう、、、
それ!塗膜の劣化の可能性もあります!
しっかりと防水機能が保たれている塗膜は、汚れがついたとしても
雨水と一緒に流れていきます!
なので、汚れがたまるようになってきてしまったら、
前回紹介しました、「 チョーキング 」という現象が起こってないか??
も、一度確認してみてはいかがでしょうか
それでは、本日も最後までお付き合いいただきありがとうございます
おはようございます!こんにちは!こんばんは!
アカイです
夏日が続いてますね〜
と思えば風がヒンヤリしてるのでお昼間は良い気温ですよね!
夏の晴れの日って、「ペッカーーーん」としていてスカッとしますよね〜!
(※擬音ばかりですみません。伝わりますように)
これから茹だるような暑さになるのかと思ったら、、今のうちにミネラルの正しい摂りかたをもっと勉強せねばと思っております。
梅雨もチラチラ顔を出しつつあるので、皆さんお気をつけてお過ごしください!
それでは、外壁のセルフチェックについて、
1つピックアップしてご紹介したいと思います!
皆さんこの言葉聞いたことはありますか?
ブログでも何度か出てきてはいるのですが、
この上の写真のように、外壁を手で触ったら手が白くなってしまう現象のことです。
このようにチョークの粉のようなものがついてしまいます。
この現象は、熱や紫外線、雨などによって劣化してしまうことによって発生します。
いわば、防水機能を失ってきている状態ですね。
どこかに頼んで見てもらう前に、これなら自分でもチェックできるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
もし、チョーキング現象がおこっていたら相談してみるのもよいかもしれませんね
それでは、またどこかの記事でスタッフ紹介をさせていただきたいと思います
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました!