ちょっとした出来心で始まった

あいうえお作文です。

今回はITALIAの「た」!!

 

初めはアルファベットで進めようとも思ったのですが、

それだと母音の頻度がものすごく高いことに気づきまして。

文字通り、日本語でのあいうえお作文にします!!!

 

ということで、今回は
ITALIAのTA

イタリアのタ

でいきます!

 

 

”楽しみながら!”

 

ズバリこれです。

んなこと言ったって

お勉強でしょう?

楽しいわけないじゃーーーん!!!

 

そうお思いの方もいらっしゃるでしょう。

そういう方には特にこれが当てはまると思います。

なぜなら、楽しくないから楽しくするんです。

 

もともと楽しくやれる方は普通にやっていただければオッケー。

でもお勉強ってつらいだけで楽しくないでしょ?

って方は楽しくしちゃえばこっちのもん♪

 

どうやって楽しくやるかというのは、

正直なところその生徒さんの好みなどによったりもするので

”こうすればいいのだーーーー!”

というのは断言できないのが

多少説得力に欠けるところではあるのですが、それが事実ですね。

 

それを適切にアドバイスするのが私たちのような講師の

大事な仕事の一つなんだと思います。

 

 

 

 

生徒さんの好みもよる、ということなんですが、

早く楽しみ方を見つけられる方法のひとつ!

それはご自身で何が楽しいかを知っておくことですかね。

 

絵を描くのが楽しいとか、

おしゃべりするのが楽しいとか、

音楽を聴くのが楽しいとか、

カフェ巡りが楽しいとか、

ゲームをするのが楽しいとか、

料理をするのが楽しいとか、

いろいろあると思うんですよね。

 

それを把握できれば”楽しく学ぶ”に近づけます。

 

ということで、あいうえお作文の第二弾をお送りしました!

 

みなさんの日々の楽しみは何でしょうか?

コメント欄で教えて頂けると嬉しいです♪

 

 

 

    

レッスンのお問い合わせはこちら~

東京都内のカフェや

ファミリーレストランにて

イタリア語・スペイン語・ポルトガル語の

プライベートレッスン

(少人数のグループレッスンも)を

行っております!!

 

またオンラインレッスンもやっております。

世界中どこからでも曜日・時間問わず

レッスン可能ですので、

お気軽にご連絡ください♪

https://www.street-academy.com/steachers/517629

 

 

そして趣味アカウントも

ぜひぜひチラ見しに来てください♪

(主にヨーロッパですが)旅行記や

こぼれ話も

そちらのアカウントに載せております!!

↓↓↓

https://ameblo.jp/viadelleseggiole3/