ガンジスの夜明け | Nympheの神話

Nympheの神話

I'm leading a peaceful life.

ガンジス川の日の出を見ようと

まだ暗いうちにホテルを出発。


ガートへ到着し、船の乗り込むと

空には月が輝き、ガートはベネチアのよう(言いすぎ)


Nympheの神話@南インド


日の出のまだ肌寒い時間から、沐浴する人々

(昼間みたら泣きそうな水の状態ですけど)


Nympheの神話@南インド


ボートには、お土産売りが近寄ってきます。

ボートが出発する際に乗り込んでくることもあるので注意!

花売り少年を乗せてしまうと、降りるまで売られ続けます。


Nympheの神話@南インド


団体観光客は大きめの船にたくさん乗っています。

それにしてもすごい船の数・・


Nympheの神話@南インド


西欧人、中国人、もちろん日本人

これほどいろんな人種が一同に川の上にいるなど

世界広しといえどもここだけなのでは?


Nympheの神話@南インド





そして、待ちに待った日の出の瞬間・・・


Nympheの神話@南インド

Nympheの神話@南インド

Nympheの神話@南インド


Nympheの神話@南インド


Nympheの神話@南インド


Nympheの神話@南インド


なんと美しい朝日でしょうか。

思わず拝みたくなるほどです。


カンチェンジュンガの朝焼けも美しかったですが

これは人生で見た中で一番美しい朝焼けと言えるかも。


黄泉の向こうから生きる希望がやってくる、そんな感じ。


Nympheの神話@南インド





ヒンドゥー教の聖地、母なるガンジス河。


Nympheの神話@南インド


その信仰の一端に触れた朝でした。