鉄道ファンの皆様お待たせ致しました!
え?待ってない?そんなこと言わず・・
さて、ダージリンの世界遺産といえばコレ。
ダージリン・ヒマラヤ鉄道!!ですね。
登山鉄道として大変有名なものです。
本来は、ニュージャルパイグリ駅から8時間かけて
ダージリンにたどり着く列車です。
最近は土砂崩れや地震で一部しか運行していない様子。
ジープでひょいと(3時間の山道)来たので
決してひょいではなかったですけどこれには乗れずでしたが
代わりに観光客に人気のジョイライド(通称トイトレイン)なるものに
乗車してきました。
これは、なぜかネットで買えずに現地で予約。
1日前に予約しないと乗るのは難しいと思います。
なんたって席数が少ないので。
これは、ダージリン・グーム間を往復するのですが
びっくりするほどのろい。
途中で故障して修理!
お店の人は水蒸気の猛襲にただただ苦笑い・・
これだけ水蒸気を出したからなのか
それとも必ず行うのか分からない給水。
正直、止まっている時間を考えたら
徒歩の方が早いのでは・・?
1時間以上遅れてグーム駅に着いた頃には
帰りの時間が間に合わない!ということになり
片道を捨ててジープでダージリンまで戻りました。
晴れていれば、各所でカンチェンジュンガを拝めたはず。
それは残念だけども、そこは霧の街ダージリン。
しかし「世界の車窓から」ばりの光景には感動!
おまけ。
ダージリン→コルカタ行きのDerjeeling Mailつまり
かの有名なダージリン急行がこちら。
んんん、普通のインドの列車ですね!
変わったことといえば
4人のコンパートメントに5人いた
ことくらいでしょうか。せま。
何の為のファーストやねん。
しかも、夜から朝にかけてだったので景色も特に楽しめず。
ああ、オリエント急行とかに乗りたい!