アジメールのホテル | Nympheの神話

Nympheの神話

I'm leading a peaceful life.

さて、話は旅行に戻ります。

マールワール祭りを経てプシュカルへと移動。



約5時間のガタガタ道をバスはぶっとばし

眠ることもできないまま横で下痢女さんは笑い出す始末。



そんなこんなでまずはアジメールへと到着。

既に暗くなっていたので安全のためその町に滞在することに。



が、意外や意外、インド人の巡礼客が多いせいか

3件連続で満室のため断られ、仕方なくリクシャーのいいなりに。






「新しい、きれいなホテルだ!!」

と言われて連れて行かれおとなしくそこに入った。







・・・・・確かに、確かに新しい。

・・・新しいというか、これは未完成じゃないのか?




外国人が泊まったことがないのか

ちんたらちんたらチェックインに30分以上もかかり






案内される途中の壁には
ドッカーンと爆弾が投下されたような穴が。


それを見た瞬間疲れていた私たちはイライラを通り越し

思わず笑いが漏れた。

ふはっふははっふはははははあははっはははあははは



Nympheの神話@南インド



スタッフ「ここにはエレベーターが設置されるんだぜ!」





床からは謎の配管が突き出していたり



Nympheの神話@南インド


設計ミスじゃないのか?




この状態で開業するインド人根性に乾杯。




部屋は新しいものの、既にアリが行列をなし

洗面台の下の部分はビニールがかかったままという新しさ。



インド人はビニールがかかっていると

見ろ!新品だ!アピールになるのか

リクシャーも座席にビニールがかかったままというのををよく見かける。



それでも、もう外に出る元気もなかった私たちは

そこでターリーを頼み、食べたがなんと無事だった。



Nympheの神話@南インド


学校給食のような見た目。予想外に味はよい。



ほとんど英語の話せない青年スタッフのサンライズ君

(ヒンディー語でサンライズという意味らしい)

がんばってタオルやら水やら要求には応えてくれた。



あまりにどうでもよすぎてホテル名は思い出せず。

旅行者は無理してでもプシュカルまで移動すべきかも(笑)



水シャワーを浴びて、すえた匂いのするタオルに包まれ

また一層逞しくなった夜でした。