チェンナイで友人と待ち合わせしていたものの
彼に仕事の面接がはいってしまって会えず・・
遠出する時間もなかったのでスペンサープラザへ。
中はローカルな感じのショップがぎっしり詰まっていて
とても広い。
自分の街と比べるとやはり大きなモールがあるものだなぁと感心。
とりあえずフードコートで朝食を食べてみた。
向かい側には、これまたよく見かけるピザハット
これはタミル語ですねぇ。
とりあえず休憩していると、友人からメールが
「今どこにいるの?」
「スペンサープラザ。」
「なんでそんなダサいとこにいるのさ!!EAに行きなよ!!
そこからそんなに遠くないからさ!」
「EA?」
「同じショッピングモールだよ。でも全然センスが違うから!」
とアドバイスをもらい、EAとやらに移動。
中に入ってみると・・・
まぁぁぁ
まああまああ
まあああああああ
なんてオシャレなお店たちなんでしょう!!
ここはミッドタウンかしら。
なんとLUSH!
他にも、普通に1万円越えをする服のお店や
アロマグッズの専門店やTHE BODY SHOPまで
ああ、インドにもこんなところがあったのですね!
と感動もひとしお。
そして回りきれないほど広い。とにかく広い。
ららぽーと並みじゃないでしょうか。
クルタ(サリーと同じくらいインド人が良く着る服)も
見たことないぐらいオシャレな柄のオンパレード。
個性的なブランドがひしめいていました。
何着か購入し、満足してお昼はSUBWAY。
でも、混んでる混んでる。
フードコートは席がまったく取れないほどの混み具合。
ピザハットは建設中。
インド人ピザ好きなんですねー。
インドらしいといえば、結婚相談所?でしょうか。
いろんな州の結婚相手を斡旋してくれるみたいです。
インドはまだまだお見合い結婚ばかり。
親はこういうところに頼んで探すわけですね。
デパ地下も存在。ケーキでかすぎ。
インド富裕層の真髄を知るショッピングモール。
貧富の差が激しいとはよく知られているところですが
路上で暮らす家族もいれば
こんなところでほいほい買い物をする人もいるんですよね。
それにしてもショッピングモールに興奮したのは初めてです。
こんなのがいくつもあるっていうのだからチェンナイはすごい!