四ッ谷・ラウンド 43 ( invitation ) | 都会のきまぐれ日記

都会のきまぐれ日記

映画・料理・食べ歩き・街歩き・ゴルフと自分が気になる事を書いてます。ゴルフは学生(競技)の時から続けている唯一のスポーツです。自由が大好きで興味があることはとことんやります。

個室・カウンター合わせ14席あり白酢・赤酢シャリを使い分ける名店に3ヶ月前に予約して伺いました◯

お任せに追加しましたが先日グリッサンドでのプライベートスクラッチ杯の賞金を全て使い果たしました◯苦笑
海ぶどうと生ワカメは三杯酢でさっぱりビールがススミます◯
ガリも味付け良くお代わりしました◯
雲丹と土佐酢ジュレは山葵と三位一体で美味しかったです◯
真鯛と平目はもっちり美味しかったです◯
こちらの蛸の柔らか煮は塩と山葵で食べます◯
春子鯛は旨味が凝縮されています◯
本マグロ赤身は赤酢シャリで握られ濃厚でねっとり美味しかったです◯
コハダの〆が最高でした◯
イカは隠し包丁が入り食べやすく美味しかったです
鮑は山葵醤油で食べました◯
脂の乗った鯵は最高でした◯
中とろはマグロの旨味を鼻から抜け赤シャリとマッチしました◯
うには軍艦から溢れ落ちそうな量で口が幸せでした
熟成トロ巻き初めて食べましたが最高でした◯
鮟肝と西瓜細巻きも初めて食べましたが濃厚です◯
ボタンエビは身がねっとり甘かったです◯
ノドグロの焼き物は脂があり美味しく抹茶塩が美味でした◯
金目鯛の炙り握りは身が厚く脂があり旨味が鼻から抜けました◯
車エビは良い仕事がされ美味しかったです◯
桜えびの茶碗蒸しは香ばしく旨味がありました◯
煮蛤は柔らかくタレが美味しかったです◯
しじみの味噌汁が美味しく胃に染みました◎笑
黒ムツの昆布締めは技ありでねっとりです◯
トロたく本当に美味しかった◎
自家製塩アイス◯
相方大好き自家製ピスタチオアイス◯
長女の自家製抹茶アイス◯
かわいらしい顔でゴロニャン◯猫の歯は本当に小さいです↓笑
……………………………………………………………………………………………

この日は蒸し暑くなり2年ぶりのトーナメントコースを楽しみにしてました◯
7,212 y 67 ( out 2 バーディ ) ( in 1 イーグル 2 バーディ 1 ボギー ) DD 290 y GS 9.5 f PT 29 FK 100% PO 83% BK 1回 SS 0% 最高気温 29° 南西の風 1~3㍍
5番394 yミドルは右がOBで真ん中が低い3段グリーンとなります…僅かなフォローを感じ捻転深くステルス2+を振り切って芯に当たりハイドローでフェアウェイ真ん中295 yは気持ち良く振り切れました…残り115 yをZフォージドⅡ PWの5/8ショットでピンを差し奥から戻り1.4㍍上りフックをジャストで入れてバーディ◯

9番467 y短いロングの右はOBでグリーン手前は池がます…軽いフォローを感じ捻転深くステルス2+を振り切ってハイドローでフェアウェイ真ん中305 yは完璧な当たりで手に余韻が残りました…残り173 yをZフォージドⅡ 7 i のスリークォーターでラインが出て2.8㍍上りフックをアマチュアラインに外しタップインバーディ◯
10番491 y短いロング右はOBですがフェアウェイが広いので気になりません…軽いフォローがあり捻転深くステルス2+を振り切って芯に当たりハイドローでフェアウェイ真ん中310 yは会心の当たりで手に余韻が残りました…残り198 yをZフォージドⅡ 5 i のスリークォーターでラインが出て前に転がり2.1㍍上りフックをジャストで入れてコース初今年6回目のコース初イーグル◎
*12番230 y長いショートは軽い右風がありM6 5wで打ちましたがハイドローが風に押されバンカーへ…18 yをエクスプロージョンし1.7㍍下りスライスをアマチュアラインに外しボギー△
14番533 yロングの右はOBがグリーンまで続きビーチバンカーが待ち構えてます-軽いアゲンストがありステルス2+を振り切って芯に当たり中弾道ストレートでフェアウェイ真ん中280 y…ZフォージドⅡ 5 i でレイアップし残り75 yを2023ジョーズフォージド58°のスリークォーターでピンを差して奥から戻り1.3㍍上り真っ直ぐを入れてバーディ◯

17番428 yミドルの左右に池がありますがティーイングエリアから見る景観がとても良いです…フォローがあり捻転深くステルス2+を振り切って芯に当たりハイドローでフェアウェイ真ん中310 yは完璧な当たりで手に余韻が残りました…残り125 yをZフォージドⅡ PWの5/8ショットでピンを差して奥から戻り1.3㍍上り真っ直ぐを入れてバーディ◯
後書き : マネジメント良く初イーグルも取れ4年ぶりにコースベスト更新でき嬉しかったです◯

ミク3回目 BT 6,603 y 75 ( 4 バーディ 7ボギー ) バーディが多く取れコースベストを更新しました*140 yを7 i のコントロールショットで1.7㍍に付けバーディ◯

ZOZOチャンピオンシップが10/24~27アコーディア習志野カントリークラブで開催決定し詳細はまだ分かりませんが松山選手は参戦すると思います…またPGA契約最終年となりますので現地で見てない人はチャンスをお見逃しなく◯
TLGに参戦表明した松山選手はマキロイのチームに加入し選手はマイクを付けリップサービスをしながら巨大スクリーンに向かって打ちますが50 y以内のアプローチ・バンカー・パターは実際に打ちます*トラベラーズ選手権 日本時間 6/20 23:20 キーガンブラッドリーとスタートします↓
2025年から優勝80回達成したゴルファーにシグネイチャー大会の招待枠を設けることが決まりウッズだけが該当します◯また今後出場できるのは全英オープンのみで今年最後の試合となります↓
長女の練習→7 i を切り返して右肘が脇脇につきグリップがストンと縦に落ちてボールを差しコックが一気に解放されヘッドの重みを感じながら頭が残りビハインドザボールで淀みなく振りきれました↓
ステルス2+ 芯~激芯 310~315 y HS 51.3~52.4 m/s BS 77.5~78.5m/s ミート率 1.49~1.51 Apex height 23~24㍍ Measuring unstfument by TRACKMAN4 *コースボールを3,000球ほど打ってるので清掃してもボール痕が取れずクッキリ残ってます↓
85 yのアプローチは2023ジョーズフォージド58°のスリークォーターで20㌢~2.9㍍に寄りました↓
芝の環境でアプローチ出来るなら~50 yまでを2時間程度でなく熱中症に気をつけ休憩しながら5~6時間やると何かしら掴めると思います*ハンドファーストインパクトでターフが薄く取れコントロールできました↓
ビジター3人がバンカー練習するのでボールを片付けようとしたら1人が「凄く寄ってる」と言い別の1人が「クラブで集めたんだよ」と…知らない輩でもそう思われるのが嫌だったので最後に1球エクスプロージョンし30㌢に寄ったらザワザワしてました*14 yをエクスプロージョンし50㌢に寄せた砂跡です↓

ピン型はフェースが返りやすいのでインサイドアウトにストロークしてます…テークバックで開きインパクトで真っ直ぐになりフォローにかけて緩やかに閉じます◯上りフックのミドル~ロングは左に行きやすいので右に打ち出すイメージで上りスライスはラインがイメージしやすく入る確率高いです( 1~20㍍ 11.0 f 1.5 時間 )

*最近は練習したことがラウンドで活かされてます。









**ブログを楽しんでもらい役立つと嬉しいです