女性は特にお豆腐などの大豆製品を食べますが、ダイエットや美肌などの効果良く知られていますね。


あまりクローズアップされませんが
大豆は喉にも良いのです。


大豆に含まれるサポニンは、

喉の粘膜を潤し、滑らかにする作用で喉の炎症に効くとして、昔から民間療法に使用されていたそうです。



ちなみにサポニンを含む食品は、
大豆・黒豆・ごぼう・高麗人参などに多く含まれています。


その中でも特に手に入れやすく最も多く摂取されているのは大豆のサポニン。
 

強い抗酸化作用が特徴のサポニンは、


特に体内のコレステロールや脂質の酸化防止作用があり、アンチエイジング・美肌などの効果もあります。


一袋煮ると冷凍保存していろいろなお料理に使います。


味が強くないのでカレーやトマト味にも良く合います。


今回は
{84B23A0D-4F9D-43DC-B78E-9941720A8EEC:01}

ひじき大豆にしました。
乾燥椎茸の戻し汁と鰹だしでコクが出るので
薄めの醤油味で作っておくとたくさん食べられます。


ちょっと小腹が空いた時も良いですよ~^_^


ブログランキングに参加してます
吉川水砂子は今何位?
(●^o^●)
くりっく
↓↓↓