先日9/21は ~中秋の名月🎑🌕~ でしたね。



前日からとってもキレイな真ん丸な満月が夜空を照らしていました✨



皆さんも🎑お月見はされましたか❔




私は夕方に、父のお墓参りにいったのですが、夕方の空は曇っていたこともあり…


今年はお月見のお供えはいっかな~。。



なんて思っていたわけですが



18時頃ふと窓の外をみたらなんとも美しい🌕が✨


なので



やっぱりお備えしようかな😌



ということで


さつまいも、梨、柿、栗🌰…



秋の味覚🍁とお隣の空き地に生息しているススキを調達させていただき


今年のお団子は『きびだんご』にしました🎑




《材料》
⭐無農薬たかきび粉
⭐無農薬いなきび粉(もちきびの事です😊)
⭐エリスリトール又はラカント少し
⭐水


混ぜて丸めて、お湯でゆでで浮いてきたらお水にいれて少し冷やす❗



なんて簡単なんでしょう~👏


※分量はいつものごとく適当です😅
わたしの料理には、基本計量はありません😅



あえて平たいお団子にしたのですが、盛り付けると格好がつかず。。でしたが


簡単、5分でできちゃうお団子です♪



🎑とはいえども

やっぱり、いかなるときも老化と病気の原因になる糖化はしたくない💦


そして食べ物で老けたくはないので…


血糖値を緩やかにあげたり、栄養価も高いものでお団子を作りたく…


体に優しい💓それでいて栄養もあって美味しい💓



で、罪悪感なし🙌🙌🙌


日頃からこんなことを意識しながら、
またお客様にもこんなことをお伝えしています😌


こちらほんのり甘味があって美味しい♪
シンプルに今回はきな粉で頂きました♪





『たかきび』にはビタミンB1やナイアシンが多く含まれ、糖質や脂質の代謝を助けます🍀


特にナイアシンは胃腸管の働きを正常に保ちます。


また食物繊維やマグネシウム、鉄分を多く含むので便秘や貧血予防をし、キレイなお肌をつくってくれます😌


皮膚を健康にする働きもあるので、アレルギーの改善したい人にもおすすめです🍀
赤ワインと同じポリフェノールも含まれるので、抗酸化作用も期待できます♪




『いなきび』はもちきびと言い方が違うだけで同じものです。


黄色の色はカテキン類のこれまたポリフェノールの色なんです💡


強い抗酸化力があり、体のサビをとって若々しい細胞に😌


鉄分や亜鉛、全体的にバランスよく微量栄養素を含んでいます。


タンパク質が豊富な割には脂質は少なく
モチモチしていて雑穀のなかではひときわうまみが楽しめます。


また悪玉コレステロールを抑える働きも注目されています💡



たかきび粉&いなきび粉は
グルテンフリーなのでアレルギーのある方や、気遣う方にもおすすめです♪



※こちらはサロンでもご紹介できます☆





お月見ですが…
今年は2階のベランダの前にお供えを🎑して


ほんの5分程度でしょうか。。


ベランダにでてキレイな満月を🌕を眺めて癒されていました😌


そこで撮ろうと思ったお写真の画面に写った
素敵な光✨は次のブログでご紹介しますね📷



キレイな満月🌕とブルーのオーブ✨


良かったらご覧下さい😌