中山アカデミーがお届けする、

【産業カウンセラー試験対策】演習問題一問一答

まずは選択問題からです。

 

 

<問題12>

次の文章について、正しいものの組み合わせを選びなさい。

 

A. 管理監督者は、第一に「ラインによるケア」を行うことを重視し、その次に「セルフケア」を心がけることが大切である。

 

B. 管理監督者は、自分の問題は自ら対処できるよう努力し、できるだけ他者に相談しないよう心がけることが大切である。

 

C. 「認知の歪み」の 10 パターンに照らして、自分の「自動思考」が陥りやすい傾向を知ることは、自分の考え方や感じ方の癖を知り、より柔軟な考え方をしていくための認知的アプローチである。

 

D. 厚生労働省が定めている「労働基準法 36 条第一項の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準」では、1 ヶ月の労働時間の延長は 40 時間を限度としている。

 

E. 時間外・休日労働時間がおおむね月 100 時間を超えるか、2-6 ヶ月にわたって1 ヶ月あたりおおむね 80 時間を超える場合は、業務と脳・心臓疾患の発症との関連性が強いとの医学的知見が得られている。

 

1.AとB 

2.BとC

3.CとD 

4.CとE 

5.DとE

 

 

※解答は下にあります。

 

 

 

 

 

 

 

<解答>  4

 

 

<解説>

正しくない選択肢について説明


A. 管理職のストレスをもつ人の割合は、全体が 58%に対して62%と高い。管理

職はまず自分自身のセルフケアに心がけることが重要である。


B. 管理監督者であっても他人に相談することは大切である。必要に応じて上司や同僚、家族に相談したり、産業保健スタッフや外部の資源を活用することが必

要である。


D. 一ヶ月の労働時間の延長は、45 時間が限度とされている。





産業カウンセラー試験対策教材はこちら

>>中山アカデミー 教材販売サイト(産業カウンセラー)