ふと思いました



里芋って
何か栄養に特徴あるのかな?



最近 私はプライベートで
断捨離しまくりまして
数年間手付かずだった
お店の資料を ついに 片付けしました



その時 調べモノに使っていた
野菜の資料を随分の量 発掘



それの資料を使って
里芋を調べようとしたら



里芋の記述が少ない…
と いうか ナイ…



白菜 ほうれん草 長ネギにカブ



いろいろな資料 重複して
冬野菜の特集が組まれているのに



もしや
里芋って 野菜の中で
地味なポジション?



これだけ家庭料理などに
ふんだんに使われてるけど…
地味なのか?



いやいや
そんなはずはないだろう



里芋は冬野菜の代表格



低カロリーで
食物繊維が豊富



根菜類って糖質が高いなか
低カロリーって
なんて身体に優しいんだろう



そんな里芋に 洋風な味をつけた
里芋のトマト味噌クリーム和え








里芋のオードブル
里芋が出回っている間だけの ご提供です